全市一斉清掃と家庭ゴミ有料化説明会
10月15日(日) 全市一斉美化清掃
早朝7時に東インター公園に集合。一部は柳橋川に参集しての清掃活動でした。
分担は執行部と小学生参加者が 公園内清掃。東屋、トイレまわり、砂場などの落ち葉を集めました。(写真下段右)
千楽会有志8名が柳橋川の小学校前水門から高速道路高架下までのゴミや除草作業をしました。冷たい水中作業、ご苦労様でした。(写真下段左)
他の方々は公園から自宅、高速道路の側溝などのゴミ拾いをしました。(写真中)
総勢50名の方々が参加され町内は奇麗に〜〜お疲れ様でした。
===================================
同日、午前十時から「家庭ゴミ有料化説明会」が開催されました。
早朝の清掃作業の後でしたが、公民館には多数の参加者で、50脚準備した椅子がほぼ満杯になりました。
金沢市から二名の職員が来られて、ビデオ上映の後、パンフレットによる説明、ゴミ袋のサンプル提示など、来年2月の実施既成事実化がうかがえる手際よさでした。(^^)
説明概略:
有料化でゴミ減量化が図られ、戸室新保の埋め立てスペース確保、東部環境エネルギーセンターの建て替え時の経費の削減、次世代への負担の軽減など期待されると説明がありました。
全ての問題点は市の施設 家庭ゴミ(リサイクル推進課・電話220-2302)、事業所ゴミ(環境指導課・電話220-2521)へ連絡をくれれば 市で責任を持って対処するとのこと。
・古紙の回収・違反ゴミ・コンポスト類への補助金・有料袋の容積や価格、販売ルート・資源ゴミ、可燃ゴミ等の分け方・古紙回収保管庫設置の際の補助・埋め立て場搬入料金の値上げ 等々の説明がありました。
その後 質疑応答が有り、沢山の方が質問、それぞれに回答がありました。
質問の概要は多岐にわたります。列挙しておきますが 正確なモノではなく、
回答については齟齬を生じますので、ココでは省かせて貰います。
概ね次のような質問がありました。
- ジュラルミン等の旅行カバンがステーションに出されていたが、複合材料で出来ておりどうすれば良いか。
- また大きくて有料袋に入らない 埋め立てゴミは?
- 物干し台の様に大きくて重いモノは? 袋は破れるが?
- 植物剪定ゴミの出し方は? 段ボールに入れて良いかどうか?
- ボランティア袋の利用法(無償袋)
- 生ゴミの扱いはどうなる?(違反状態で出され、取り残された場合)
- プライバシーの分かるペーパー系ゴミ(領収書・企画書・郵便封筒など)の場合、シュレッダーで細分、燃えるゴミで良いのか。
- 雑紙、段ボールの扱いは?
- ペットの糞やオムツと、人間のオムツ、介助ゴミなどは?
- 電子カーペット、マットなどの大きなモノは?
- 集団回収を町会で行う場合の古紙回収業者選定や保管庫は?
- 事業所からの異議として「町費を払う唯一の理由が、ゴミを町会ステーションに出せることにある。事業所ゴミを出せなくなるなら町費は払わなくても良いのでは」(基本、事業所ゴミは家庭ゴミステーションには出せない)
- 事業ゴミの搬入企業に市の担当者が説明に行った後、町会への苦情があった。(町費と金沢市のゴミ収集は全く関係無いとのこと)
- 防犯カメラ設置の話があったが、全てのステーションに貸し出しが出来るのか?
- 又 記録媒体の管理、画像の閲覧は誰がやるのか?(コレに関しては 悪質なポイ棄てが続く場合、搬入者特定のために市で設置するが、問題解決の後は撤収する〜まだ機種や管理者について決まっていないとのこと)
- 有料化で生ずる収入からLED防犯灯を順次設置するという、先の発表のスケジュールについては?(コレについては、有料化の収益とは相容れない事業なので、別の市税枠から出る事になるとのこと)
解答については正式な文言ではなく、誤解の無いようご理解の程)
町会としては、開始と同時に起きる諸々の問題をできる限り 少なくなるよう啓発に努めたいと思います。今まで通りステーションを奇麗に使って清掃管理の方々に迷惑がかからないように務めて下さい。 (千木親和町会)
千坂校下町会連合会