2013年11月17日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 21:07

千坂公民館委員研修旅行「防災学習センターと富山周遊の旅」開催(千坂公民館)

千坂公民館では毎年この時期に公民館委員の研修旅行が行われます。
年内の主な行事が一段落するこの時期が最適であるためです。
旅行は日帰りと一泊を毎年交互に開催していますが、今年は1泊旅行となりました。
公民館行事の企画、準備、実施で毎月途切れることなく、公民館委員は全力を挙げて取り組んできました。その結果、各行事とも素晴らしい成果を上げることができました。地域のコミュニティのために十分応えることができたと考えます。
その土壌、公民館委員相互の信頼感、連帯感、意思の疎通が良かったからにほかなりません。
研修旅行の目的は、委員相互のさらなる親密な人間関係の構築と、知識の向上を図ることにあります。それが来年の公民館活動活性化の原動力になります。

行程表
研修先概要

最初に向かったのは、白山野々市広域消防本部防災学習センターでした。
この施設も最近できた素晴らしいところでした。

正面玄関
施設外観
担当者から施設概要について説明
大地震の模擬体験

この起震システムはコンピューター制御により、阪神淡路、中越、東日本等で発生した「揺れ」を再現し体験できる優れものでした。
次はたくさんのドアで仕切られた煙中室内を避難誘導標に従って如何に早く脱出できるかを体験しました。

詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧下さい。

 

千坂校下町会連合会

2013年11月7日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 11:46

11月公民館委員定例会(千坂公民館)

千坂公民館では、毎月第1週の水曜日に公民館役職員と公民館委員が一堂に会して定例会を開催しています。
昨日(11月6日)が第1週水曜日なので午後7時30分から、標記の定例会が開催されました。

 

■館長あいさつ
先週開催した文化祭には多数の来場者があり、所定の目的を達成することができました。
会場設営等の連日にわたる準備に、皆さんのご尽力をいただき心から感謝いたします。
どれだけ皆さんが懸命に尽力しても、来場者が少なければ「労多くして功少なし」ですが、昨年を上回る来場者で賑わい、お蔭様でやり甲斐のある文化祭でした。
私が5月に就任して6か月、各種スポーツ大会、盆踊り大会、社会体育大会、そして文化祭と、行事が目白押しに続き、今年の主な公民館行事を終わらせることができました。これも皆さんのご尽力があった賜物であります。
来週は公民館委員の1泊研修旅行があります。多数の参加をお願いいたします。

詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。

 

千坂校下町会連合会

2013年11月4日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 22:23

地域の絆を育む行事の取り組み (千坂公民館)

去る10月3日に開催された石川県公民館大会で、地域のコミュニティは先ず「集う」ことから始まるという金大浅野秀重教授の言葉がありました。

千坂校下の各町会では、グラウンドゴルフ大会、盆踊り大会、春季秋季のお祭り、バーベキュー大会などを開催して住民が多数参加して相互の親睦を図っています。

公民館行事においても、各種スポーツ大会、盆踊り大会、社会体育大会、文化祭、親睦バス旅行等を開催し、大勢の人が参加して地域の親睦増進に努めています。
千坂公民館の利用も各種教室が活発な活動を行っており、年間延べ利用者は48,000人に上り、市内の公民館でも屈指の利用者数を誇っています。
人が集まり楽しみを共有することで相互の心と心がふれあい絆が深まります。
社会体育大会では町会の名誉をかけて選手が懸命になり、そして応援に熱が入ります。これにより郷土愛が育まれます。選手を選ぶ苦労も子ども会や青年部、婦人部、老人会等が町会と一体となって共有することで絆が育まれます。

これらの行事は年間恒例行事として定着していますが、今ひとつそういった行事に無関心な若い世代が増えています。
6年前、そうした無関心層にも参加してもらう行事として、荒屋団地町会では世代間交流事業として餅つき大会を開催することにしました。
日本古来の餅つき文化が「餅っこ」普及により完璧に廃れてしまいました。これを若い世代に継承するためにも、臼と杵、釜戸とセイロをセットした餅つき大会を開催し、「見せる」「やってみる」「食べる」体験を導入することにしました。
初回は用具を揃えるのに苦労しましたが、臼と杵を寄付してもらい、町会でも必要な備品を整備して今年で5回目を去る11月3日に開催しました。
毎年参加者数は幼児から高齢者まで合わせて150人前後に上り、年間恒例行事として定着しました。
その模様をご紹介します。

セイロの代用品「蒸し器」、釜戸は破損のためガスに変更

餅つきの方法を説明

詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。

 

千坂校下町会連合会

2013年10月29日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 16:29

≪文化の香り高いまちづくりをめざして≫第36回千坂校下文化祭盛大に挙行 (千坂公民館)

昨日(10月27日)午前9時から、千坂公民館主催の標記文化祭が盛大に開催されました。

文化祭新聞記事
パンフ1
パンフ2
パンフ3
パンフ4

式典に先立ち、被表彰者の記念撮影が行われ、オープンセレモニーとして千坂小学校合唱団「ドリーム」による合唱が披露されました。
続いて館長による式辞が述べられました。

詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。

 

千坂校下町会連合会

2013年10月26日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 22:37

第36回千坂校下文化祭の準備整う(千坂公民館)

明日(10月27日)開催の第36回千坂校下文化祭を控え、昨日午後6時から約2時間、本日午前10時から午後7時まで、公民館役職員、公民館委員全員が一丸となってその準備作業を行い、開催に万全を期しました。

舞台正面
昨日は体育館1階ピロティで開催される模擬店、各幼稚園、子ども会、婦人会等の出品展示場の設営、同時に2階体育館で行われる式典、小、中学校や婦人会、絵手紙、クラフト、盆栽、生け花、地域サロン等々の展示場設営が行われました。

会場設営で大変なのはブースの組み立て作業。

1階ピロティブース組立
耐震化工事で床板が新しくなり養生を入念に
2階体育館ブース設置作業
展示用桟の取付

組立が終わると合板取付、その表面に白布張り作業となります。
そのほか、大量のテーブル椅子の運搬据え付けがあります。
作業はかなりの重労働ですが、文化部長を中心にテキパキと作業は進捗しました。
公民館委員OBまで駆けつけていただきました。

詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。

 

千坂校下町会連合会

2013年10月21日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 20:02

第49回石川県発明くふう展で千坂小学校が団体賞受賞! (千坂公民館)

去る10月18日から20日まで、石川県発明協会主催(石川県・金沢市・石川県教育委員会・金沢市教育委員会共催)の第49回石川県発明くふう展・第29回科学の夢絵画展が石川県地場産業振興センターで開催されました。

発明くふう展においては、各小学校から夏休みの工作で優れた作品を本展に出品されたものです。

展示品

20日、その作品から優秀な作品が選定され入賞者が発表されました。

それによると、千坂小学校からの6名が入賞を果たし、学校の部でも千坂小学校が団体賞として石川県発明協会長賞を受賞しました。
特にあっぱれなのは千坂小学校6年生松平倖宜君(6年生・荒屋町在住)が日本弁理士会会長奨励賞を受賞、石川県教育委員会長賞に小塚顕人君(5年生)、石川県科学教育振興会賞に高田佳典君(3年生)がそれぞれ素晴らしい成績を収めました。

詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。

 

千坂校下町会連合会

2013年10月18日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 19:28

千坂校下少年連盟で活動する高校生が北國あすなろ賞受賞! (千坂公民館)

明るく活力ある地域づくりに励んでいる中高生に贈られる「北國あすなろ賞」が、本日(10月18日)の北國新聞紙上において、その受賞者が発表されました。
受賞者は20団体・14個人で、そのうち星稜高校2年の山本唯さん(荒屋町在住)が選ばれました。活動は小学6年のとき荒屋団地子ども会会長になって以来、地域のリーダー的役割を務めてこられ、その活動が高く評価されたものです。

千坂校下健全育成協議会、千坂校下少年連盟としても校下から表彰者が選出されたことは誠に喜ばしい限りです。
今後もますます明るい地域づくりに活動が継続されることを期待し、今回の受賞を心からお祝いいたします。おめでとうございます。

千坂校下町会連合会

2013年10月17日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 16:26

その模様が新聞記事に掲載されました。

新聞写真は、吾が千坂歩こう会がグループの先頭をきって、旗を掲げて歩いているメンバーが写されています。
千坂歩こう会では、春に行われた大聖寺川付近の歩こう会でも新聞掲載がありました。

詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。

千坂校下町会連合会

2013年10月14日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 10:43

「郡上八幡散策・食品サンプルつくりとお千代保稲荷」親睦バス旅行 (千坂公民館)

昨日(10/13)、千坂公民館地域親睦バス旅行が開催されました。
前日のぐずついた天候が一変して快晴に恵まれ、参加者76名が2台のバスに分乗して7時30分千坂公民館前を出発しました。
初秋の東海北陸自動車道を快適に走行し、途中ひるがの高原SAに立ち寄りました。

ひるがの高原SAで休憩

対向車線の大渋滞を横目に最初の目的地郡上八幡を目指しました。
2号車は郡上八幡駅にほど近いサンプル食品体験コーナーで下車。

サンプルビレッジいわさき

ここで食品サンプル「えび天」と「レタス」つくりに挑戦しました。

まず説明を聞く
えび天に挑戦
レタスに挑戦
見事に出来上がり

 

皆さんが「楽しかったー」と大喜び。 

体験が終わり館内を見学。サンプルとは思えない製作品が展示され、製作技術に感心しました。

            詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。

千坂校下町会連合会

2013年10月10日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 09:39

金沢市校下誌(北部地区編)が発刊さる (千坂公民館)

金沢市では校下誌を制作発刊することとして、平成21年3月発刊した中央地区編を皮切りに、東部・城南地区編、南部地区編が順次発刊されていました。
このたび、残る城北地区編が完成し発刊され、昨日千坂公民館に配付がありました。

本日(10/10)の北國新聞関連記事

本誌発行にあたり、専任の北國新聞社担当記者が千坂校下の記事編纂に当たり、西田町連会長が中心となって千坂公民館長の三者が掲載内容について協議を重ねてまとめたものです。
千坂校下の記事は5ページにまとめられました。
ここでその一部をご紹介します。

表紙

トップページ

詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。

 

千坂校下町会連合会