2012年8月8日
投稿者:千坂町会連合会 at 21:30

れんちょうにっき

8月8日

アメリカシロヒトリの発生が見られます

□アメリカシロヒトリ・チャドクガの発生状況を調べました。23町会中15町会で発生が確認されました。調査期間 平成24年8月4日、6日、7日、8日、(4日間)

□初期駆除が最も有効な手段と考えています。ご協力よろしくお願いいたします。

□発生がが確認できた町会 千田町、千田葵、今昭町、千木町、宮保町、疋田町、千坂団地、法光寺町、横枕町、金市町、柳橋町、百坂町、福久町、千木第二、荒屋団地。

千坂校下町会連合会

2012年8月7日
投稿者:千坂町会連合会 at 20:59

8月7日

親 睦 活 動

□町内会の行事に、たとえば防災訓練、町内清掃、スポーツ大会などがあって、それに参加すれば住民がお互いに知り合う機会となります。

□いろいろな行事がありますが、その行事固有の目的の活動とともに、たとえばはじめて参加した人に配慮するなど、それが交流・親睦の場であることを思い活用したいものです。

□「新入会員歓迎会」を開く町内会もあります。親睦活動には、「子育て中のおかあさんの会」、高齢者の方が集う「地域サロン」などもあって、町内会の事情にあわせ、企画する気配りが大切と考えます。

  文責:千坂校下町会連合会 会長 西田 稔

 参考資料 公明新聞 町内会って何? 名古屋大学名誉教授 中田 実

 

千坂校下町会連合会

2012年8月6日
投稿者:千坂町会連合会 at 12:30

8月6日

今回から、魅力のある町内会の活動とは何かについて考えてみたいと

思います。

親 睦 活 動

□町内会にとって一番大切な事業の一つに、親睦・交流活動ががあります。町内会は地域の事柄について包括的に関わる性格を持っていますが、基本的要素は、住民がお互いに知り合いになることです。昔は、町内会のみんなが知りあいでありました。しかし、人の移動が多くなって、閉鎖性が高まり、マイカーの普及などで、地域でのふれあい、出会いが少なくなって、何か関係が結ばれていないと挨拶もしないという生活が多く広がりを見せてきました。

□そうしたことが地域(個人)の自由かもしれないが、何か寂しい暮らしの中で、孤独死や、育児・介護での虐待が各地で見られるようになってきました。世帯人口(家族数)が減ってきています。そんな中での地域での生活、ご近所も含めて地域に知り合いが全くいないのも不安なものです。

□住民のつながり作りを、町内会が取り上げなければならない独自の課題となっています。

 文責:千坂校下町会連合会 会長 西田 稔

 参考資料 公明新聞 町内会って何? 名古屋大学名誉教授 中田 実

 

千坂校下町会連合会

2012年8月5日
投稿者:荒屋団地町会 at 12:11

町会長も櫓の上に(千坂校下盆踊り大会)(荒屋団地)

昨日(8/4)、千坂校下盆踊り大会が開催されました。

これに関する荒屋団地町会ブログが掲載されましたのでご案内します。

http://arayadanchi.blogspot.jp/2012/08/blog-post_5.html

なお、荒屋団地町会が総力をあげて取組中の、町会50周年記念事業の一環として8月11日第47回荒屋団地納涼盆踊り大会を開催いたします。

皆様のご来場を心からお待ちしております。

千坂校下町会連合会

2012年8月4日
投稿者:千坂町会連合会 at 22:33

れんちょうにっき

8月4日

夏祭りで地域の絆深まる

 千坂校下盆踊り大会

平成24年8月4日千坂小学校運動場に於いて千坂校下盆踊り大会が開催された。竹の子会に「生演奏」と「銭谷五兵は男でござる」「八木節」で真夏の夜を華麗に演出。700人の参加者を魅了した。

 406229

千坂校下町会連合会

2012年8月3日
投稿者:千木第二町会 at 17:27

町内美化清掃(千木第二)

毎日暑い日が続いておりますが、みなさん如何お過ごしでしょうか?

8月5日(日曜日)は町内美化清掃日です。

今回は子供会も参加します。

みなさんご協力お願い致します。

 

千坂校下町会連合会

2012年8月2日
投稿者:千坂町会連合会 at 15:10

れんちょうにっき

8月2日

小規模特別養護老人ホーム第三千木園ひきだ

運営推進会議

□ 平成24年7月30日午後3時から標記推進会議が第三千木園ひきだで推進委員7名が参加して開かれた。

□ 町野施設長の司会で、始めに活動状況報告があり、7月は入退居者が各々1名であった。主な活動状況については、6月8日民謡ボランティアの受け入れ、6月10日・7月8日お茶会、7月27日習字教室(参加者16名)7月28日夏祭り、大イベントではないが、ささやかながら夏を楽しんでいただく。ご家族を含めて67名の参加があった旨、報告された。

意見交換会(抜粋)

(1) 職員勉強会について= 胃ロウでチューブ等を抜かれる方などもいらっしゃると思いますが! 対応の方法に身体拘束がありますが?

   当園は身体拘束 0 宣言を致しております。身体拘束廃止委員会を設け、職員間で拘束をしないような介護に努めています。

(2) ボランティアが出来る仕事は、どのようなことがありますか。

   車いすの清掃などお願いできればと思っています。介護は介護職が行い、また、洗濯物をたたむなど軽度な家事的仕事は利用者の自立意識を保つという意味で、利用者が行うことが多いようです。そのため、ボランティアを必要とすることは傾聴等、その他のところにあるようです。

                    (千坂校下町会連合会 会長 西田 稔)

 

千坂校下町会連合会

2012年8月1日
投稿者:千坂町会連合会 at 12:13

再開 れんちょうにっき

8月1日

□千坂校下町会連合会blogをご覧いただきありがとうございます。しばらくお休みを頂いていました「れんちょうにっき」を再開します。

千坂校下自主防災会役員会

□去る7月25日(水)千坂校下自主防災会役員会を開催し、今年度の震災訓練の内容等を協議し、次のように決る。

 (1)防災訓練災害図上訓練実施要項情報掲示版

 (2)災害図上訓練進行予定表グループ分け表災害図上訓練会場

 (3)第16回千坂校下防災訓練の実施について

 千坂校下町会連合会第回定例会

□平成24年7月27日(金)午後7時30分から第16回千坂校下防災訓練の実施について、千坂校下自主防災会役員会に於いて、決められた内容に基づいて協議し、8月26日(日)実施に向けて各町会に於いてはその準備に入ることを申し合わせて午後8時30分散会した。

千坂校下町会連合会