2014年8月30日
投稿者:千坂児童館(のびのびクラブ) at 11:10

北陵高吹奏楽部ミニコンサート

8月28日(木) 午後1時〜 千坂児童館に北陵高校吹奏楽部が演奏と笑顔を届けにきてくれました

「アナと雪の女王」のテーマソングなど、子どもたちの大好きな音楽に、みんなノリノリで、手拍子などして聴き入っていました。

北陵コンサート

 北陵コンサート2    

   じゃら〜ん

 ぼく、ずみえもん です

  

 

 

北陵コンサート3 

  楽器の紹介もしてくれたよ!

 『ファゴット』 っていうんだって!知ってた?

千坂校下町会連合会

2014年8月26日
投稿者:福久町会 at 05:55

防災訓練に参加しました(福久町)

 8月24日()千坂校下の防災訓練に参加しました。午前8時に中央公園とわんぱく公園に1次避難し、その後2次避難地の千坂小学校に向かいました。

  • 集合風景1
  • 集合風景2
  • 集合風景3
  • 集合風景4
  • 集合風景5
  • 集合風景6

集合風景

小学校へ1 小学校へ2

千坂小学校へ

千坂校下町会連合会

2014年8月25日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 21:28

金沢市最大級の防災訓練が滞りなく整然と執行さる

千坂校下自主防災会が昨日(8月24日)実施した第18回千坂校下防災訓練は、避難訓練参加者(5,686人)並びに役員ほか炊き出し訓練参加者等を含め、過去最高の5,760人余に登り、千坂校下の防災力がひときわ強化されました。

関連新聞記事
午前8時の訓練開始までに、諸団体長で構成する自主防災会役員は午前6時30分に公民館に集合し、本部設営に必要な機材運搬、防災倉庫貯蔵品関係の棚卸に着手しました。
これと同時に婦人会・女性防火クラブ・各町会食糧担当者の45名が千坂小学校4階家庭室に集合し、1,600食の食糧炊出し訓練に着手しました。
炊き出し訓練準備中
本部設営
午前8時、本部から各町会あて町連ブログにより訓練情報が発信され、各町会においては一斉に「まちなか訓練」が開始されました。
例:まちなか訓練避難状況
まちなか訓練では、各町会班長が避難済みカードを一戸づつ確認しながら所定の記録用紙に記入し、一時避難場所で避難者を確認して町会全体の安否確認集計表の作成に取りかかりました。
9時には避難所となっている千坂小学校体育館に到着しなければならないので、町会長の皆さんは時間調整に大変な苦労があったことと思います。特に班長さんの負担が大きいものとなります。
例:二次避難所に向かう荒屋団地町会(整然と隊列を作って避難誘導)
順次到着:避難・災害等情報集計表を本部に提出
 
9時丁度、元木進行係の発声で二次避難訓練の式典が開始されました。
会長のあいさつ、来賓のあいさつに続いて、谷内防災士(県議)が二次避難訓練開始宣言を行われました。
千坂小学校児童、保護者は各教室において木下防災士による防災に関する学習が行われました。
以下、各訓練状況の模様です。
今回はNHKの取材が入り、避難所開設訓練を担当した土居本防災士の活動状況にスポットがあてられました。

避難所開設訓練及び体験

消火訓練
煙中体験
起震車、はしご車体験



AED講習(千坂小2F会議室)



図上訓練:公民館2Fにおいて防災マップ作成

 

避難所開設訓練に女性専用テント組立が加えられた
避難・災害等情報集計表の総括表作成作業
集計総括表完成

10時15分まで訓練を終え、全員本部のある体育館に集合しました。そして、自主防災会副会長から避難・災害情報の集計結果が発表されました。
続いて、木下防災士による防災学習が始まりました。

防災に関する講習会

内容が解りやすかったと評価する参加者の声が多くありました。
この時間帯に学童が屋外での各種体験訓練に参加しました。
一般の参加者には食糧供給訓練としてアルファ米の供給が円滑に行われました。
食糧は学童・保護者、教職員の全員に配付されました。総数1,600食でした。

谷内防災士による訓練終了宣言

訓練終了宣言の後、金沢市駅西消防署森本出張所長の講評が行われ、防災訓練は万一の場合に命が救われる等の効果があることを強調されました。
千坂小学校では保護者に児童引き渡し訓練が行われました。(今回導入)
以上、防災訓練の模様を記録し、皆さんにご報告といたします

なお、今回新たに西尾さん(法光寺町)が防災士の資格を取得され、7名の防災士の皆さんが任務全うにご尽力されました。
本防災訓練にご協力いただきました千坂小学校教職員、育友会、ほか諸団体関係者の皆様に深く感謝申し上げ、厚く御礼申し上げます。
また、本防災訓練に関するNHK取材のTV放送は9月2日18時台に予定されていますので、是非視聴されますようお願いいたします。

                千坂校下自主防災会 会長 西田  稔
                千坂公民館長(副会長)    中屋  保雄

 

千坂校下町会連合会

2014年8月25日
投稿者:荒屋団地町会 at 07:43

千坂校下防災訓練が実施  〜学童登校も一緒に〜

8月24日(日)に第18回防災訓練が実施されました。

(想定災害)

  8月24日(日)午前8時00分森本・富樫断層を震源とする M7.2震度6強の地震が発生したことを想定して訓練を実施致します。

(訓練概要)
 千坂校下圏内では、多数の被害が発生している模様です。
自主防災会役員の方は災害対策本部を設置しますので、千坂小学校体育館に集合してください。各町会の町会長さんは下記訓練内容に従って行動してください。

(一次避難場所)   やすらぎ公園


班毎に札の前に整列

訓練開始と同時に一次避難場所に設定された「やすらぎ公園」に避難者が集まってきました。今回も、千坂小学校の児童も町会単位でここに集合をして、小学校へ避難する訓練も同時に実施され、防災意識の醸成と合わせて授業参観の登校日だったようです。今回から正式な一次避難所として金市町会と一緒にやすらぎ公園になりましした。

続々集合中
中山町会長を先頭に千坂小学校に出発 

班長さんにより、各班の避難状況が集計されました。その後学童と保護者および一部の避難者は2次避難所に集団での徒歩避難を実施しました。(この集計数は町連のブログで報告しました)

千坂小学校での防災訓練の状況については、別途情報が入手でき次第アップ致します。避難訓練(一時避難訓練)に参加を頂きました皆さまお疲れ様でした。

千坂校下町会連合会

2014年8月24日
投稿者:荒屋団地町会 at 08:52

訓練情報   荒屋団地町会 

これは訓練情報です
千坂校下防災演習の避難状況報告 (速報)

8月24日 (日) 9時00分 現在
町会名 荒屋団地町会

避難済  避難先  やすらぎ公園
                  参加人数  325名  / 790人 (全住民)
                      (  内訳  男148 人   女 177人) 

救助が必要

要介護者・家屋の下敷き・けがをして動けません。
              人数  名  調査中 ・行方不明者 人数 340名 
                     ( 内訳  男164人  女 176人)
   
  
                                                                           以上 

千坂校下町会連合会

2014年8月24日
投稿者:宮保町会 at 08:29

千坂校下防災演習の避難状況報告 (速報)宮保町会

これは訓練情報です
千坂校下防災演習の避難状況報告 (速報); 町会名 宮保町会
日 時   8月24日(日) 8時20分 現在
世帯数   46 世帯   (男71、女80 合計151名)

○一次避難場所への避難者          (男62、女73 合計135名)
○死 者 (男0、女0   合計 0名)
○行方不明(避難カードがない世帯)     (男9、女7 合計 16名)
○負傷者(けがをして動けません) (男0、女0   合計 0名)

避難者は、避難施設に移動を開始しました。

現地連絡場所  宮保町日吉神社 (町会情報班が待機をしています。)

千坂校下町会連合会

2014年8月24日
投稿者:千田葵町会 at 08:24

防災訓練避難状況報告(千田葵町会)

千坂校下防災訓練 避難状況報告 (町会名) 千田葵町会 平成26年8月24日 8時10分現在 (総世帯数 61世帯 男 79 女 98 ) 一次避難場所への避難者(男 79 女 98 ) 死者(男 0 女 0 ) 行方不明(男 0 女 0 ) 負傷者(男 0 女 0 ) 報告者携帯電話 090329★853☆

千坂校下町会連合会

2014年8月24日
投稿者:千木町会 at 08:22

【報告】防災訓練(千木町)

8/24(日)8時現在、男115名、女130名の合計245名避難を確認しました。取り急ぎ報告のみ。

千坂校下町会連合会

2014年8月24日
投稿者:千坂校下自主防災会 at 08:05

千坂校下自主防災会 訓練情報

平成26年8月24日(訓練情報) 

  • 8月24日(日)午前8時00分森本・富樫断層を震源とする M7.2震度6強の地震が発生したことを想定して訓練を実施致します。
  • 千坂校下圏内では、多数の被害が発生している模様です。
  •  自主防災会役員の方は災害対策本部を設置しますので、千坂小学校体育館に集合してください。
  • 各町会の町会長さんは下記訓練内容に従って行動してください。
  • 訓練の内容 1次避難(まちなか訓練)
  1. 安否確認・情報収集訓練=各町会は全世帯の安否確認を行ってください。各世帯は、家族の避難・被害状況を用紙に記入して玄関先に貼ってください。
  2. 避難訓練=各町会で決められた避難場所、公園などへ避難する。各世帯の避難状況を班長が確認して町会長又は、町会の自主防災会長に報告してください。 避難終了後「避難・災害等情報集計表」をブログにて報告、または、訓練本部(災害本部)に持参し報告して下さい。
  3. 炊き出し訓練=金沢市の備蓄用アルファ米を利用して炊き出し訓練を実施(1600食)。
  4. 2次避難まちなか訓練終了後、小学校に避難し整理券に従い各訓練に参加する。
  5. 食料供給訓練=各訓練終了後、参加者にアルファ米の供給を行います。
  6. 図上訓練=千坂公民館2Fホール
  7. 学童引き渡し訓練(千坂小学校) 以上、関係者の皆様におかれましては迅速に行動しご協力をお願い致します。
    千坂校下自主防災会 会長 西田 稔

千坂校下町会連合会

2014年8月23日
投稿者:千木町会 at 14:01

【報告】アメシロ駆除を行いました(千木町)

8/23(土)朝7時半から、2回目のアメシロ駆除を行いました。
前回の散布の影響で、今回被害のあった範囲も絞られており、軽トラ二台で、カキ、ウメ、サクラの木を中心に散布しました。
昨夜の雨と打って変わって、いい天気で気温も高い中、作業された方々、お疲れ様でした。
千木_アメシロ03千木_アメシロ04

千坂校下町会連合会