2016年2月28日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 15:27

「コーラス・ちさか」ご一行が老人介護施設を慰問

千坂公民館音楽教室の「コーラス・ちさか」の皆さんが昨日(2月27日)、老人介護施設・福久ケアセンターへ訪れ、入所者40数名に童謡など11曲を披露し、素晴らしい歌声が会場一杯に響き渡りました。

合唱状況・指揮者鈴木徳二氏

 

入所者も一緒に口ずさんだ

 

ピアノ澤田恭子さんが紹介された

コーラス・千坂 初春をうたう 〜花によせて〜
合唱曲
1.花のまわりで
2.おぼろ月夜 
3.花
4.金木犀の匂う道
〜みんなで歌おう〜
5.お猿のかごや
6.アイアイ
7.幸せなら手をたたこう
8.うれしい雛祭り
9.青い山脈
10.北国の春
11.金沢望郷歌

2年ぶりの訪問

 

熱唱

一緒に歌おうのコーナーでは入所者全員が楽しそうに手拍子しながら歌ってくれました。
歌い終わって、何か質問はありませんか?との問いかけに、男性二人が質問されました。
それだけ熱心に聞いたり、一緒に歌ってくれた証でしょう。
最後に、全員から盛大な拍手が贈られました。
2年前にも慰問されており、こうした地域貢献されているコーラス・ちさかの皆様に深く感謝いたします。ありがとうございました。

千坂校下町会連合会

2016年2月27日
投稿者:千坂児童館(のびのびクラブ) at 13:08

じどうかんだより3月号

じどうかんだより3月号はコチラ

http://www.chisaka-kanazawa.jp//upload/10956d120c82a5b1.pdf

千坂校下町会連合会

2016年2月25日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 22:05

千坂公民館生涯学習教室「千坂万年青学級」閉級式&講演会

昨日(2月24日)午前10時から千坂公民館2Fホールにおいて、平成27年度最後となる万年青学級の閉級式が執り行われ、その後、駅西消防署職員による「火災事故防止について」をテーマにした講演会が開催されました。
冒頭、高畠学級長から事業報告が行われました。

高畠学級長によるH27年度の事業報告

5月の開級式から6月グラウンドゴルフ交流会、7月家族関係と法律に関する研修会、8月祈りと感謝の法話会、9月海外生活体験から見た日本をテーマにした法光寺町会長奥出健三氏の講演会、11月北陸新幹線開業後の金沢市の取り組みをテーマとした金沢市長の講演会、10月歴史輝やく街、敦賀と武生菊人形の見学、2月閉級式と火災事故防止について駅西消防署若杉佳之氏の講演等、8回にわたる参加人員等が詳しく報告されました。

講演会の模様
駅西消防署若杉佳之氏の講演

今年度の登録学級生は102名。平成23年128名であったものの年々減少していますが、参加延べ人員が大幅な伸びを見せており、今年度は過去数年のデータでは66.1%と最高値を示しました。
これはお世話されている校下老人会が強力にバックアップされており、高畠学級長ほか役員の皆様の企画に苦心された成果です。100人を超える学級は市内60公民館の中でトップクラス。
来年度はさらに会員増を図る方策を講じるとの方針が決まりました。
千坂校下の60歳以上の男女が対象の万年青学級に入って交友を深めませんか。

千坂校下町会連合会

2016年2月25日
投稿者:千坂町会連合会 at 12:45

あなたも参加しませんか!

「市民と行政の協働フォーラム2016」のお知らせ

 《町会関係の発表団体》
協働のまちづくりチャレンジ事業

  • 大学門前町学生のまち推進協議会
  • ほっこり朝市サロン

   協働のまちづくりパートナーシップ事業

  • かなざわご近所コラボプロジェクト

市民

千坂校下町会連合会

2016年2月24日
投稿者:回覧板 at 12:19

回覧をデータアップしました

▧ 以下のリンクから確認出来ます。

  1. オーケストラアンサンブルin千坂
  2. 婦人会だより

千坂校下町会連合会

2016年2月23日
投稿者:回覧板 at 11:08

回覧をデータアップしました

▧ 以下のリンクから確認出来ます。

  1.  学校だより北斗
  2.  金沢東地域安全ニュース

千坂校下町会連合会

2016年2月22日
投稿者:金沢市千坂公民館m at 20:54

第53回金沢市公民館大会「公民館フェア・樂集」で千坂校下から2名が表彰さる

昨日(2月21日)金沢市文化ホールにおいて、午前9時30分から標記公民館フェアが開催されました。

 

金沢市民憲章の歌「金木犀に匂う道」全員で合唱
金沢市公連会長関戸正彦氏の開会あいさつ

野口教育長が式辞を述べられ、表彰式に移りました。
表彰は優良役職員(市長感謝状)・永年勤続職員(市教育委員会感謝状)・優良役職員(市公連会長表彰状)・永年勤続役職員(市公連会長表彰状)の順に執り行われ、受賞者331名がその栄に輝きました。

受賞者の皆さん

千坂公民館関係では、10年勤続の宮本猛さん、村上康彦さんの二人が受賞されました。
宮本猛さんは、平成11年に公民館委員に就任、平成15年レクリェーション副部長を務められ一旦退任、平成21年に再任され平成25年文化部副部長に就任されて現在に至りました。
村上康彦さんは、昭和60年から昭和61年まで視聴覚副部長、以降平成2年まで文化部長を務められました。平成22年からは運営審議委員に就任され現在に至っております。
10年間の長きに亘り公民館関係用務にご尽力され、この度の受賞となりました。心からお祝いを申し上げます。

この後、三谷公民館と瓢箪町公民館の活動について発表会がありました。

三谷公民館の発表状況

また、別館において創作作品展がありました。

 

受賞者お二人のお祝いをするため、金沢ニューグランドホテルで昼食会を行いました。

花束が贈呈された
食事会模様

 現在公民館委員の方、新年度から公民館委員になられる方、先ずは地域のためと、とりあえず10年表彰受賞を目標に頑張っていただけることを期待いたします。

千坂校下町会連合会

2016年2月21日
投稿者:千木親和町会 at 15:39

千木親和「千楽会」第2回スカットボール大会開催

  昨年度から新メニューとして取り入れた千木親和「千楽会」主催の第2回スカットボール大会は2月21日(日)午前10時から千坂公民館2階ホールで開かれ、参加した会員26人が最後の成績発表・表彰式まで、概ね一時間に渡るゲームを楽しみました。
 開会にあたり、先ず今泉泰通会長から「僅かな時間ですが、お互いに楽しんで頂きたい」との挨拶があり、続いて端野勝昭副会長がゲーム説明を行った後、A・B・Cの3コートに分かれ、休憩なしで順次5ゲームを積み重ね、総合点により順位を競い合いました。
 優勝を射止めたのは、上川靖雄(4班)さんで総合点45点(45点÷5ゲーム=ワンゲーム平均9点)を取得、各ゲームとも堅実に得点を積み重ねる健闘ぶりを見せました。
 以下、準優勝43点:高山幸夫(9班)さん、3位41点:三井勉(9班)さんが順位を分けました。 皆さん、大変お疲れさまでした。

スカットボール
  全体のゲーム風景(ワンゲームの「持ち球」は5個)スカットボール2
          5点がなかなか取れないんだなぁ〜スカットボール3   
         参加賞は、これです!         

                 

       

 

 

 

 

 

千坂校下町会連合会

2016年2月21日
投稿者:荒屋団地町会 at 15:04

第99回悠々サロンが開催 (荒屋団地)

練習中です

9月20日(土)午後1時30分から恒例の悠々サロンが開催されました。生憎の天気ででしたが、22名の参加がありました。今日は、お子さんを連れてのママさん参加もあり、和気あいあいの雰囲気のスターです。

親子で頑張る

 

上手やねー

 

ちょっと心配そう?

今月は、もうすぐ桃の節句にちなんで、お雛様の折り紙です。先ずは、練習用の折り紙で折り方を練習をしてから、事前に袋に仕分けされた材料一式の本番用の折り紙キットでの作成でした。
今回は、お子さんとお母さんが4人も参加され、世代を超えて、折り紙づくりを楽しんでおられました。

このサロンも毎月1回定期開催されて、参加メンバーの楽しみの行事となっておりますが、この会に至るまでの準備は、大変なです。

事前にスタッフは、折り紙の試作や材料の購入、おやつの準備等大変な努力によって実施されています。  (スタッフの皆さんに感謝です)

準備してあったお茶菓子

お雛様も出来上がり、スタッフが用意をした茶菓子付き「ティータイム」と1月、2月の誕生日の藤江さん 渡野さん、堂口さんの誕生会が実施されハッピーバスディーを合唱しました。

みなさん上手にできました

2時間の楽しい時間を過ごして、会員の皆さんは、雨もちょっと上った中、「ありがとうネ」といってお戻りになられました。

スタッフの皆さん、お疲れ様でございました。また3月は100回目の開催だそうですので、もよろしくお願いいたします。

千坂校下町会連合会

2016年2月20日
投稿者:千木町会 at 22:53

【報告】安全パトロール懇親会を行いました(千木町)

2/20(土)お昼、千木町会館にて安全パトロール隊の方々との報告及び懇親会を行いました。
日ごろから子供たちの通学を見守り、安全のためにご尽力いただきましてありがとうございます。

本日は特に大きな議題はありませんでしたが、一点連絡事項がありました。
先日子供たちが通学中に、携帯電話を操作しながら運転していた車がおり、信号付き交差点で止まらず、危うく横断中の子供にぶつかりそうになることがありました。
悪いのはもちろん運転する側ではありますが、事故にあわないよう子供たちには注意を促さなければなりません。
ご父兄の方々を通して、子供らに『たとえ横断歩道であっても、車が止まったことを確認してから渡る』ようお聞かせ願います。

まだ冬は続き、路面凍結や積雪によって足元も悪くなることもあります。
子供たちはもちろん、パトロールの方々も怪我されないよう、今後も子供たちの安全のため、通学時のパトロールをお願いいたします。

千坂校下町会連合会