平成28年度自主防災組織、女性防火クラブ等及び
高圧ガス・火薬類保安功労者等知事表彰式
■ 19日午後11時30分から石川県行政庁舎4階特別会議室に於いて標記知事表彰式が行われ、千坂校下自主防災会が長年の自主防災活動が認められ石川県知事表彰を受けた。
■ 谷本知事は来年で「能登半島地震から10年が経過いたします。地域の絆が災害の被害を最小限に食い止めることができます。減災に努め、県民の安心安全の確保にこれからも努力してほしいと挨拶した。
■ 表彰式次第 は以下の通り。
谷本知事から表彰状を授与
谷本知事と記念撮影
表彰式会場
千坂校下町会連合会
〜土砂災害研究会〜
■ 市町連 安全安心委員会では8月17日午後2時から大桑拠点防災広場に於いて研究会を実施した。
内容
大桑防災拠点広場整備事業の概要について
1.事業の目的
2.事業経緯
3.敷地概要
4.施設概要
5.平常時、災害時の広場の役割
6.事業費
大桑防災拠点広場
屋根付き避難広場
地下水槽より手動で水をくみ上げる
千坂校下町会連合会
消化器取り扱い訓練
煙中体験
起震車体験
はしご車試乗体験
千坂校下町会連合会
非常食の試食コーナ
炊き出し訓練(1500食)
AED取り扱い訓練
負傷者搬送訓練
初期消火訓練
千坂校下町会連合会
二次避難所(千坂小学校体育館)
避難所運営ゲーム(HUG)
千坂校下町会連合会
■ 千坂校下自主防災会は、千坂小学校と合同で、7月31日(日)午前7時森本富樫断層を震源地としたM7,2震度6強を想定した防災訓練を実施した。
■ 一次避難(街中訓練)では23町会併せて5517名が避難に参加した。なお、二次避難場所になっている千坂小学校に1345名が参加して、起震車体験、初期消火訓練、HUG(避難所運営ゲーム)など12項目の訓練を体験した。
一次避難訓練
安否確認を行います
二次避難会場(千坂小学校)へ
二次避難会場(千坂小学校)
千坂校下町会連合会
平成28年7月31日(訓練情報)
- 7月31日(日)午前7時00分森本・富樫断層を震源とする M7.2震度6強の地震が発生したことを想定して訓練を実施致します。
千坂校下自主防災会
千坂校下町会連合会
■千坂校下自主防災会は、18日午前8時から防災倉庫の点検を行い、各非常用機器の整備点検を行った。
千坂校下町会連合会
■ 千坂校下自主防災会は、10日(金)午後7時から役員25名が参加して役員会を開催し、7月31日実施予定の防災訓練について協議した。
■ 協議内容
- 地震発生時刻を午前7時とする。
- 防災倉庫の整備点検の日を7月18日(月・海の日)午前8時から行う。
- トランシーバーは、3個追加購入する。(計10個で運用)
- 負傷者応急処置訓練(風呂敷の活用・担架運搬訓練)を追加メニューとする。
- 学校放送で体育館のSPはOFFにする。
平成27年度実施の防災訓練(ハグゲーム体験訓練)から
千坂校下町会連合会
■ 千坂校下自主防災会は、14日(木)午後7時から千坂公民館2階ホールに於いて役員会を開催し4月17日開催の総会資料を確認した。
■ 確認できた資料=平成27年度事業報告・平成27年度収支決算報告・平成28年度事業計画(案)・平成28年度収支予算(案)・役員の異動
■ その他 当日の進行について担当車を決めた。
菜の花
千坂校下町会連合会
■ 総務省消防庁は11月25日(水)に、全国瞬時ケイホウシステム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を放送を実施しますので、事前にお知らせ致します。
訓練用の放送
- 日 時 平成27年11月25日(水) 午前11時頃
- 放送内容 〈上り4音チャイム〉「これはテストです。」3回
「こちらは金沢市です。」〈下り4音チャイム〉
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)について
大規模災害や武力攻撃事態が発生した場合に、国民の保護のため、国が人口衛星を利用して、緊急情報を地方公共団体に送信し、市町村の同報防災無線を自動的に起動するシステム。
千坂校下町会連合会
防災予防漫才
林家ライス カレー子さんを迎えて開く
■ 平成27年11月⒊日(祝・火)午前10時から千坂公民館において標記防災セミナーに講師として林家ライスカレー子三を迎えて地域住民100名が参加、災害について、緊急時の避難方法や日常生活の中でできる災害への備えを学んだ。
わかりやすく明快に語る林家ライス カレー子さん
千坂公民館2階ホールにて
防災グッズの展示
千坂校下町会連合会
防災セミナーiN 千坂
災害時の避難方法や日常生活の中でできる災害への備えを学び「防災力」をアップしましょう!!
地域の皆さん是非参加して下さい。
講演:林家ライス・カレー
千坂校下町会連合会
まちなか訓練に5,416名が参加
▧ 平成27年8月23日午前8時 森本・富樫断層を震源地としたM7.2 震度6強の自身が発生した事を想定した、千坂校下の防災訓練が千坂校下自主防災会・千坂小学校の主催で行われた。
▧ 今年は、北陸学院大学准教授 田中純一先生の指導による避難所運営ゲームを取り入れた図上訓練も行われた。
▧ 参加した皆さんは、避難所運営が現実とならないように祈るのみ、すっごく!大変な事がよーくわかった。ため息!
▧ 訓練項目及び進行予定表をご覧下さい。
第19回千坂校下防災訓練実施要項
1 主 催
千坂校下自主防災会
千坂小学校
2 実施日時
平成27年8月23日(日)
◇訓練実施予定 午前8時00分〜午前11時00分 ※雨天時決行
3 実施場所
4 訓練参加者
小学生及び保護者
各町会住民(報告世帯数の1割以上=千坂小学校避難者) 約1,600人
5 訓練協力機関
@金沢市駅西消防署森本出張所
A金沢市第二消防団千坂分団
B千坂校下交通安全推進協議会(金沢東街頭交通推進隊千坂支隊)
C千坂校下婦人会(女性防火クラブ)
D金沢市立千坂小学校
E千坂小学校育友会
6 訓練項目
(1)1次避難訓練
◇各町会ごとに、まちなか訓練
・安否確認 ・情報収集訓練(各家庭では訓練用ひなん済カードを掲示。町会で決められた公園等へ避難する。)※安否状況をブログで報告する。(又は報告書の提出)
(2)2次避難訓練
※まちなか訓練終了後、小学校へ避難し整理券に従い各訓練に参加する。
◇小学生及び保護者は、各教室に於いて防災についての学習
◇消防ポンプ車(2台)の見学(公民館駐車場)
◇はしご車試乗体験(公民館駐車場)
◇煙中体験(運動場)
◇初期消火訓練(消火器・バケツリレー)(運動場)
◇応急処置訓練(止血など)(小学校2階会議室) ※ 小学生のみ
◇AED講習(小学校2階会議室)※町会のみ
◇避難所開設体験(体育館)※町会のみ
◇炊き出し訓練(町会実施) ※ 500食
◇避難所運営ゲーム「HUG」(ハグ)の体験(千坂公民館2階ホール)
◇学童引き渡し訓練(千坂小学校)
一次避難に入る方々(千木日吉の森公園)
千坂校下町会連合会
平成27年8月23日(訓練情報)
- 8月23日(日)午前8時00分森本・富樫断層を震源とする M7.2震度6強の地震が発生したことを想定して訓練を実施致します。
- 千坂校下圏内では、多数の被害が発生している模様です。
- 自主防災会役員の方は災害対策本部を設置しますので、千坂小学校体育館に集合してください。
- 各町会の町会長さんは下記訓練内容に従って行動してください。
- 訓練の内容 1次避難(まちなか訓練)
- 安否確認・情報収集訓練=各町会は全世帯の安否確認を行ってください。各世帯は、家族の避難・被害状況を用紙に記入して玄関先に貼ってください。
- 避難訓練=各町会で決められた避難場所、公園などへ避難する。各世帯の避難状況を班長が確認して町会長又は、町会の自主防災会長に報告してください。 避難終了後「避難・災害等情報集計表」をブログにて報告、または、訓練本部(災害本部)に持参し報告して下さい。
- 炊き出し訓練=金沢市の備蓄用アルファ米を利用して炊き出し訓練を実施(500食)
各町会は、安否確認終了後自主的に実施。
- 2次避難まちなか訓練終了後、小学校に避難し整理券に従い各訓練に参加する。
- 図上訓練=千坂公民館2Fホール 8時50分までに徒歩で千坂公民館集合。
- 学童引き渡し訓練(千坂小学校) 以上、関係者の皆様におかれましては迅速に行動しご協力をお願い致します。
千坂校下自主防災会 会長 西田 稔
千坂校下町会連合会
▧ 千坂校下自主防災会は、平成27年7月9日(木)午後7時から役員会を開催、8月23日実施予定の台19回千坂校下防災訓練について協議した。
協議議題
- 千坂校下防災訓練実地要項
- 千坂校下防災訓練進行予定表
- 防災訓練会場(千坂小学校体育館)
- (千坂公民館)
- 図上訓練会場
- 二次避難参加者数(依頼)
- 町会別参加整理券配布一覧表
- 避難・災害等情報集計表
千坂校下町会連合会
シェイクアウトいしかわ
参加者募集 平成27年7月10日(金)午前11時
▧ 午前11時に県内で大地震が発生した想定で、県民が一斉に、それぞれの場所で安全行動を行う訓練です。ぜひ、ご参加ください。
千坂校下町会連合会
平成26年8月24日(訓練情報)
- 8月24日(日)午前8時00分森本・富樫断層を震源とする M7.2震度6強の地震が発生したことを想定して訓練を実施致します。
- 千坂校下圏内では、多数の被害が発生している模様です。
- 自主防災会役員の方は災害対策本部を設置しますので、千坂小学校体育館に集合してください。
- 各町会の町会長さんは下記訓練内容に従って行動してください。
- 訓練の内容 1次避難(まちなか訓練)
- 安否確認・情報収集訓練=各町会は全世帯の安否確認を行ってください。各世帯は、家族の避難・被害状況を用紙に記入して玄関先に貼ってください。
- 避難訓練=各町会で決められた避難場所、公園などへ避難する。各世帯の避難状況を班長が確認して町会長又は、町会の自主防災会長に報告してください。 避難終了後「避難・災害等情報集計表」をブログにて報告、または、訓練本部(災害本部)に持参し報告して下さい。
- 炊き出し訓練=金沢市の備蓄用アルファ米を利用して炊き出し訓練を実施(1600食)。
- 2次避難まちなか訓練終了後、小学校に避難し整理券に従い各訓練に参加する。
- 食料供給訓練=各訓練終了後、参加者にアルファ米の供給を行います。
- 図上訓練=千坂公民館2Fホール
- 学童引き渡し訓練(千坂小学校) 以上、関係者の皆様におかれましては迅速に行動しご協力をお願い致します。
千坂校下自主防災会 会長 西田 稔
千坂校下町会連合会
▧ 平成26年7月17日(木)午後7時〜標記役員会を開催し、以下の項目について原案について承認し、8月24日千坂校下自主防災会主催による防災訓練を実施することとした。
- 第18回千坂校下防災訓練について(依頼)
- 第18回千坂校下防災訓練実施要項
- 第18回千坂校下防災訓練進行予定表
- 千坂校下自主防災会役員(組織票)及び関係者の主な役割
- 千坂校下自主防災会組織の編成とおもな役割
- 第18回防災訓練会場 はしご車試乗体験 起震車体験
- 図上訓練会場
- 災害図上訓練グループ分け表
- 第18回千坂校下防災訓練参加者数(依頼)一覧表
- 避難・災害等情報集計用(町会用) (班長用)
- ひなん済 (訓練用)
- 町会別訓練参加整理券配布一覧表
- 防災マップ記載事項
- 各町会一時避難場所一覧表
千坂校下町会連合会
「県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)」への参加について(お願い)
千坂校下地域住民
各 位
石川県危機対策課長
千坂校下自主防災会会長
▧ 東日本大震災において、住民一人ひとりの「自助」が被害の軽減につながるという、自助の重要性が改めて認識されたことから、本県では、昨年度初めて、全ての県民を対象とした「県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)」を実施致しました。この訓練は、「しゃがむ」 「隠れる」 「じっとする」といった「安全行動」うぃ約1分間行うもので、どこでも、誰でも、気軽に参加する事ができる訓練であります。
▧ つきましては、校下の皆様におかれましては、訓練の趣旨をご理解のうえ、下記によりご参加下さいますようお願い申し上げます。
記
訓練日時 : 平成26年7月15日(火) 午前11時
避難所開設訓練(千坂校下防災訓練から)
千坂校下町会連合会