競技参加者2,400人!の社会体育大会競技説明会と抽選会が開かる
第62回千坂校下社会体育大会が9月27日開催されます。
その競技説明会と町会対抗競技5種目の組み合わせ抽選会が、昨日(9月4日)午後7時30分から千坂公民館において開催されました。
 |
山本体育部長による競技説明 |
参集者は23町会から町会長若しくはその代理人、そして、全公民館委員の皆さん。
町会対抗競技は23町会のうち町会単独チームが7町会と、複数町会の合同チームが5の12チームで勝負が競われます。
●単独チーム 柳橋・法光寺・千坂・百坂・福久南・福久・疋田新生会
●合同チーム @千田・千田葵・今昭・宮保・疋田・疋田第二・疋田東
A千木・千木第二
B横枕・千木親和
C金市・金市団地・ニュー金市
D荒屋・荒屋団地
町会対抗競技を含め全22種目の競技が設定され、述べ参加者数が何と2,300人の多きにのぼります。
従って、説明会では競技の説明を参加者全員が真剣に聞かれていました。
説明会に続いて、町会対抗競技の抽選会が行われました。
 |
抽選会の模様 |
 |
受付け順にクジを引いた |
抽選結果の組み合わせ表
 |
1.みんなで輪くぐり 2.綱引き 3.むかで競争 |
 |
4.大玉ころがし 5.リレー |
以上を以って説明会・抽選会が終了しました。
このあと、公民館委員で構成する審判掛・用具掛・賞品掛・進行掛の担当者がグループごとに、具体的な用務方法等について打ち合わせが行われました。
 |
審判担当グループ |
 |
用具担当グループ |
 |
進行・賞品担当グループ |
千坂公民館の年間四大行事の一つであるこの社会体育大会は、校下全域からの参加者数が1,500人と最も多い行事です。ある町会長から、「早速、明日、選手選考の役員会を開く」と聞きました。
本大会は運動を通じた健康増進のほか、町会融和強化のすぐれた機会でもあります。
1人でも多くの参加者があることを期待します。
千坂校下町会連合会