平成27年度石川県放課後児童クラブ団体連絡協議会理事会・総会
▧ 平成27年6月30日(火)午前10時から石川県地場産業センター本館第3研修室において開かれた。
▧ 議事
- 議案第1号 平成26年度地形報告及び収支決算報告(全会一致承認)
- 議案第2号 平成27年度事業計画及び収支予算(案)(全会一致承認)
10時30分終了
放課後児童クラブ団体連絡協議会総会
▧ 平成27年6月30日(火)午前10時から石川県地場産業センター本館第3研修室において開かれた。
▧ 議事
10時30分終了
放課後児童クラブ団体連絡協議会総会
▧ 平成27年6月29日午後2時から金沢市松ヶ枝福祉館 4階 集会室に於いて標記会議が開催された。
行政説明
市社協説明(省略)
地域あんしん支え合い会議について
共同募金の現状と仕組み等について
ブロック別情報交
テーマ 「募金実績を増やすために地区社協としてできること」
・住民の理解・協力を促進するために取り組んでいること
その他
社会福祉協議会会長会議(松ヶ枝福祉館)
6月24日午後7時から、千坂公民館2Fホールにおいて、平成27年度れんこん学級の開級式が執り行われ、今年度の活動が開始されました。
れんこん学級は、金沢市教育委員会の委託事業であり、千坂校下婦人会が全面的に支援し運営されており、今年で40年間も地域のまちづくり、人づくりに貢献されていると共に、「家庭の主婦として多様な知識を養い生活向上に資する」目的をも十二分に果たしてきました。
この「れんこん学級」という名称は昭和61年、千坂の特産品である蓮根にちなんで女性学級の名称となりました。
毎年、婦人会が優れた学級長や役員の選出に腐心され、選出された皆さんは責任感を持ってその負託に応えられ、カリキュラム内容の評価が高く毎年100名前後の受講生が受講されています。
今年度の受講生も87名の多きにのぼっています。
笹谷学級長ほか役員の皆さんのあいさつ |
開級式の模様 |
笹谷悦子会長があいさつに立たれ、「笑顔が輝くあなたが主役」とする今年度の活動方針が示されました。
開級式に続いて、食品に関する講演会が開かれました。
第1部として、石川県健康福祉部食品安全対策室津川竹夫講師から、「適正な食品表示による安心確保」をテーマとした講演が行われました。
第2部は、石川県健康推進課健康づくり推進グループ清水梓技師から、「健康食品について知ろう!」をテーマに講演されました。
津川講師による講演 |
清水講師の講演 |
今年のカリキュラムは今回を含め5講座、そのうち、ふるさと地域探訪として金沢城玉泉院丸庭園の見学が予定されています。
ブラタモリで紹介があった、「石垣築造の常識を無視して藩主の粋」を優先した石積みなどを見てきてくださいと館長あいさつで述べました。
参考:玉泉院丸庭園の石垣 |
以上、れんこん学級開級式の模様について記しました。
6月24日(水)梅雨の最中ですが、運よく朝から晴れたいい日になりました。
シニアクラブの総勢26名の参加ですが、バスは大型で、どこかの旅行のように1人2座席利用でゆったりです。
トイレ休憩をはさんで、10時40分にのとじま水族館に到着をしました。この時は、パラパラ程度の入場者で貸し切りかと思われるようでしたが、その後の、イルカシショーの時間には、多くの人が入場されていたことがわかりました。
のとじま水族館到着 人影すくない? |
それではその間に恒例の記念撮影 |
水槽の前で・・ |
上手につくってあるね。千枚田も見附島も |
イルカショウで・・ |
昼食は、ガラス美術館のところの道の駅のとじまでしたが、美味しく頂きまました。13時にここを出発し、長谷川等伯ゆかりの寺、本延寺を見学しました。ここのに連上人像の絵付けを長谷川等伯が行ったことがに連上人像の台座部分に自筆で書かれなど、等伯の係わりについてここの奥さまから説明を受けました。
長谷川等伯ゆかりの本延寺を参拝 |
更に七尾美術館により、「長谷川等伯展」ではなく、現代術展(七尾展)を鑑賞いたしまた。この研修時期を変更しため、タイミングを逃しました。
七尾美術館での絵画鑑賞 |
しかし、現代技術展(七尾展)で多くの能登地区の芸術家の作品を鑑賞することができ、長谷川等伯に培った能登の力を感じさせるものでした。
たくさんお土産を買ってきました |
最後は、お土産で、能登食採市場に立ち寄り、家族等へのお土産を買って戻りました。
このような地域の結びつけが大事だと思っているのですが、この輪を広げるための行事等のアイデアの難しさを認識する機会でもありまました。
▧ この度、下水道工事を下記のとおり行うこととなりましたので、お知らせ致します。
工事中は何かとご不便をお掛けいたしますが、工事の主旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願い致します。(金沢市企業局 建設部 建設課)
記
海側幹線工事(千木町地内)
▧ 平成27年6月19日(金)午後1時15分から常任理事会14次から理事会が開催され理事60名が参加した。
議題
理事会(歌劇座大練習室)
シェイクアウトいしかわ
▧ 午前11時に県内で大地震が発生した想定で、県民が一斉に、それぞれの場所で安全行動を行う訓練です。ぜひ、ご参加ください。
本日(6月21日)、毎年恒例のバーベキュー大会を行いました。
降水確率が正午より悪くなるとの情報があり、町会長を中心に雨雲レーダーの情報を検討した結果、今年は神社境内ではなく、福久町会館前の駐車スペースで肉を焼き、食事は会館2階でとることになりました。結局天気予報通り正午頃に雨がちらつきはじめましたが、午後2時まで大きな雨に降られることなく終わることが出来ました。
今年も総勢約120名の参加があり、肉や野菜・焼きそばをおいしく頂きました。
バーベキューの様子
6/21(日)、千木町一帯にアメシロ駆除の散布を行いました。
朝から小雨が降っていたため、遅らせて13時から作業を開始しました。
軽トラ4台で手分けして町内全域を回り、散布しました。
残りわずかという終盤に大粒の雨が降り、やむなく中断。
散布した薬が雨ですべて流れてしまわないか心配ですが、次回8月お盆明けに二回目の散布を予定しています。
みなさん、たいへんお疲れ様でした。
昨日(6月20日)午後1時30分から荒屋会館3階ホールにおいて、第91回荒屋悠々サロンが開催されました。
今回は毎年この時期、子ども会にも声をかけ七夕飾りを作るのが恒例になっており、7人が参加してくれました。
そしてまた、半年間入院療養されていた一人暮らしの方が復帰されました。半年前、突然身体が動かなくなってもうだめと思ったが、家の裏側の方が異常に気付いて救急車を手配していただき一命を取り留めることができた。脳梗塞と診断されたが、身体は全く動かなかったが意識は普段通りあった・・・と話されました。そして、見つけてくれた人は命の恩人です、とも話されました。
参加した7名の小学生が順に自己紹介をしてくれました。
早速、七夕飾り製作にかかりました。
市販材料も用意された |
願い事はなに書こうかな |
高齢者と子供たちが力を合わせて七夕飾り製作に取り組み中 |
長くなったので立ったほうがやりやすいなぁ |
短冊、色紙で作った長い輪の飾りなどが揃ったので、お茶交流会でおしゃべりタイムとなりました。
頃合いを見て、参加した小学生から感想を聞くことにしました。
「大変楽しかったです。来年も参加したいと思います」
「町内の知らない人と触れ合うことができ、うれしく思います」
「これから町内の行事に積極的に参加したくなりました」
子ども会の育成部から二人のお母さん方も参加協力していただきました。
なお、この七夕飾りのイベントは、石川県社会福祉協議会が子ども達と高齢者が交流できる事業であると認定し、7年前から継続して事業補助金交付の対象になっています。
続いて、5,6月生まれの方3名の誕生会に入り、お祝いの赤飯が渡され、全員で「ハッピーバースディ・ツーユー」を合唱して祝福しました。
最後に、「いいね金沢健康体操」のリズムに合わせて体操を行いました。
会館前に移動して飾りつけ |
高尚な俳句が読まれていた |
もうすぐ完成 |
「みんなのやくにたちたいです。がんばります」と決意表明の短冊 |
今回も金市団地町会から2名の方が参加されました。荒屋団地住民は無論として、近隣町会の皆さんも参加できることになりましたので、お誘いあわせの上参加されることをお勧めします。
昨日(6月18日)午後7時から、教育プラザ富樫において、平成27年度の標記総会が開催されました。
出席者は61名のうち38名、委任状18名、欠席者5名で、事務局から大会規約に基づき本大会成立との宣言が行われました。
会長挨拶では、会長が先月急逝されたことにより中黒公彦副会長が代理として挨拶のあと、西南部の中橋氏が議長に選出されて議事に移りました。
平成26年度事業報告、決選報告、監査報告が承認され、役員の改選が行われました。
新任会長中黒公彦氏(馬場)の就任あいさつ |
次に27年度事業計画案、予算案の議事に入り、全て原案どおり承認されました。
昨年まで多数の質問がありましたが、今回質問者はありませんでした。
今年度からキャンペーン実施個所が金沢駅と香林坊(昨年までエムザ前)に変更されました。(昨年の総会で変更要望があった)
組織図 |
これに続いて、各地の活動発表が行われ、今回は犀川地区青少年健全育成協議会米林会長が1年間の活動状況について述べられました。
次に「子どものネットの現状〜地域に何ができるか〜」をテーマに、県警本部生活環境課サイバー犯罪対策係長本田仁美氏の講話がありました。
子どものネットの現状について講話される本田係長 |
ネット閲覧状況について、小学生の約4%、中学生25%、高校生80%がスマホ等でネットを利用している。小中学生の利用率の伸びが年を追うごとに増加しており、それに伴って犯罪に巻き込まれる被害者が急増しているようです。
子ども達を取り巻くネット環境はどんどん危険になっていく、これが現実なのです。
保護者がまずフイルタリングとは何かを理解できることが必須。そして、子どもに買い与えるときに親がフイルタリングを設定する、これができるかが極めて大事なことです。
以上、講演で心に残った感想でした。
▧ 平成27年6月30日(火)午後7時から千坂公民館に於いて標記委員会を開催致します。万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようお願い致します。
東金沢駅展示
6月14日(日)に法光寺ふれあい公園に熟年会が花壇を新設し、市より配布された花を植えました、花が一斉に咲くとどんなに見事なことかと期待しています。当日は暑い中ご苦労様でした。
日本空手協会主催の第58回全国空手道選手権大会が6月27日、28日の2日間にわたり東京体育館、幕張メッセで開催されます。
その大会に、千坂教室から3選手が出場することになり、6月13日千坂公民館ホールにおいて壮行会が行われました。
選手は個人戦高校生男子の部で瀬戸拓実君、同女子の部で高村真緒さん、一般女子の部で平井芳織さんの3名です。栄えある石川県の代表選手となられました。
壮行会の前に練習を見学しました。
少女が真剣に格闘 |
小中学生の練習状況 |
練習終了時のあいさつ |
壮行会全員整列 |
4月から年中さんの男児が入会されました。そして、送迎されるおばあちゃんが「見ているだけでは時間が無駄。私も入会してもいいですかと講師に頼まれ、快諾を得て練習されています。是非頑張って続けていただきたいと話をしたところ、「頑張ります」と笑顔で返答されました。
壮行会で館長のあいさつを求められたので次のとおり3選手を激励しました。
■館長あいさつ
千坂公民館空手教室から毎年全国大会に選手が輩出しており、本大会で優秀な成績を収められています。これは千坂公民館の誇りとするところです。
昨年も瀬戸君、平井さんが出場されました。先ほど瀬戸君に全国大会に何回行ったか尋ねました。いとも簡単に「10回くらいになるかな」と返答されました。今回も日頃鍛えた実力を十分に発揮して頑張ってください・・・・・と激励しました。
ご健闘を祈念します。
▧ 平成27年6月12日午後7時から千坂公民館2階ホールにおいて町会長会議を開催関係者29名が参加した。
▧ 今回は、今年度新しく11名の町会長になられた方々を対象とした「町会長研修会」を実施した。
講師は金沢市町会連合会コミュニティアドバイザー吉田正俊氏で 住民の住民による「人のまち」づくり について講話した。
▧ 会議議題
住民の住民による「人のまち」づくりに
ついて語る吉田正俊氏(千坂公民館)
6月13日土曜日に、緑を育て金沢を美しくする会より花壇用花苗80株(ベゴニア、マリーゴールド)が町会に配布されました。町会内の新生公園周辺および一班防災倉庫前に設置しました。町会の皆様、是非足を止めて観賞してみてください。私達が住んでいる町がより美しくなるよう心がけましょう。 役員の皆様には暑い中、花植の参加、ありがとうございました。感謝します。
ベゴニア、マリーゴールド
疋田新生公園
6/13(土) 日吉の森公園にて、千木やるまい会が花植えを行いました。
午前中でも日差しが強く、汗だくになりながら、花壇に50あまりの花を植えました
公園にお越しの際は、ぜひご覧になってください
▧ 平成27年6月11日午前10時から金沢東急ホテル5階ボールルームに於いて各校下・地区の連合町会長60人が出席して標記連絡会が開かれ、市の局長らが今年度の主要施策について説明した。
市民センターを自主避難所に開設(危機管理課)
山野之義金沢市長 あいさつ
▧ 以下のリンクからかくにんできます。
▧ 平静27年6月9日(火)午後3時から森本市民センターをにおいて標記総会が関係者28名参加して開催された。
総会議案書
(1) 議案第1号 平成26年度事業報告
(2) 議案第2号 平成26年度収支決算
(3) 監査報告
(4) 議案第3号 平成27年度事業計画(案)
(5) 議案第4号 平成27年度収支予算(案)
(6) 議案第5号 任期満了に伴う役員の改選
全会一致で承認
▧ 平成27年6月4日午後7時伊30分から千坂公民館2階ホールに於いて標記委員会が開かれ推進委員38名に委嘱状が交付された。
▧ 会は、平成26年度の事業報告があり、平成27年度の事業計画を承認した。
健康推進委員研修会について
日 時 7月8日(土)午前9時30分〜12時まで
場 所 金沢歌劇座2階大集会室
内 容 健康推進委員のしおりP6参照
対 象 新任健康推進委員及、昨年度未受講者
千坂校下では5名が参加することとした。
健康推進委員の皆さん
昨日(6月6日)は青天のもと、42万人の見物者があった百万石まつり大名行列は大好評のうちに終了しました。
その前夜祭となる子ども提灯太鼓行列が5日に行われました。
午後7時、市内小学5,6年生児童が9,000人、保護者等1,000人が、「しいのき緑地」に集結して出発式が行われました。
式典では千坂少年連盟の北側会長が、金沢市子ども連盟副会長の立場で壇上に立たれました。
千坂隊は5,6年生児童176人、少連育成部役員等の159人、合わせて335人が参加、そのほか千坂校下交通安全推進隊の麦田会長等関係者数名が交通安全確保に努められ、坂根校長ほか教職員の皆さん、千坂公民館館長、視聴覚広報部から横野部長と写真撮影アシスト1人が加わりました。
午後6時ころから「しいのき緑地」に各地から集結しはじめましたが、あいにくの雨に見舞われました。事故防止のため傘は禁止。
セレモニーが終わり、行列の行進が校下順に開始。市役所前で「金沢市、バンザーイ」と声を揃えて叫びました。
子ども達は雨はものかわ。金沢市歌を歌いながら行進。
千坂少連旗手を最後まで立派にやりとげた |
元町バロー横の公園まで3kmの道程を元気よく行進し全員無事到着しました。
5年生の児童に感想をきいたところ、「楽しかった!」と云ってくれました。
4年前、大名行列での足軽役で駅前から金沢城まで歩き、翌年、子ども提灯太鼓行列に参加して今年で3回目。百万石まつりに4年連続で関わってきました。
行進中は北側会長、坂根校長と話をしながら私も楽しく歩いていますが、坂根校長から「来週5日間、岡山県から千坂小学校へ視察団が来られる」という話を聞きました。
「千坂小学校の児童は、全国のモデル校になるくらい素晴らしいと評価を受けた・・・」と話されました。これは地域の支えがあるからだとも云われました。
町連の皆さんに、そんな話があったことをここにご報告いたします。
※投稿が遅れましたこと、お詫びいたします。
5/31(日)、千木町やるまい会の会員により、道路沿いの小道、及び、川沿いの桜並木周辺の草刈りを行ないました。
朝8時から10時前まで、草刈機や鎌を手に一気に刈り上げすっきりとした景観になりました。
その後、千木町会館で会員勧誘を含めた懇親バーベキューを行ないました。
お疲れ様でした。
※投稿が遅れましたこと、お詫びいたします。
5/24(日)、北部公園グラウンドにてソフトボール大会がありました。
町会から1チーム出場し、大会第二試合で法光寺Bと対戦。
キレのある動きで守り、打席に入っては果敢に攻めたのですが、相手投手や守備の好守に加え、若干力みすぎていたトコロもあり、なかなか得点につながらず。。
結果は4対6で初戦敗退となりました。
会館に戻ってからは反省会&慰労会を行い、来年に向けて意気込みを示しました。
みなさん、怪我がなかったことが何よりです。
お疲れ様でした!
また来年がんばりましょう。
※投稿が遅れましたこと、お詫びいたします。
5/23(土)お昼、千木町会館にて安全パトロール隊との定例会を行いました。
議論を交わす中で提案、連絡があった事項は以下の通りです。
この後、懇親会を行いました。
今後も子供たちの安全のため、通学時のパトロールをお願いいたします。
今年も町会対抗バレーボール大会が開催されますので、参加者を募集しております。詳細は、以下のチラシをクリックしてご覧ください。
昨年の大会の様子はこちらをご覧ください。
5月30日(土) 富山県のタカンボースキー場どんぐりの館にて、親子で豆腐作り体験をしてきました参加者は43名。
ミキサーでクリーム状になった大豆を大きなお鍋でぐつぐつぐつぐつ・・・・
途中のつまみ食いもgood
おうちで食べるお豆腐とは、一味も二味も違い、みんな満足・満腹・満面の笑顔でした
あと少しでにがりを入れるタイミングだよ!
はい、にがり投入!
私が豆腐づくりのプロでございます。
ちょっと お味見♡
帰りは高岡おとぎの森公園で遊んだよ
昨日(6月3日)午後7時から、千坂公民館2Fホールにおいて6月度公民館委員定例会が開催されました。定例会は午後7時30分から開催することが通例になっておりますが、今回は定例会のあと健康講座を予定のため開始時間を30分繰り上げとなりました。
冒頭の館長あいさつは次のとおりです。
■先月は2週連続で町会対抗競技が行われ、皆さんに朝早くから夜にかけてご尽力いただき、お蔭を以って所期の目的が十分に達成されたことに感謝する。
今月はバレーボール大会、盆踊り大会等の準備打ち合わせ等があるのでよろしくお願いしたい。・・・・と述べました。
次に、菊沢副館長から前回定例会以降の経過報告がなされました。
定例会模様 |
続いて、町会対抗ソフトボール大会とグラウンドゴルフ大会の結果と総括があり、今月28日開催予定の城北地区公民館対抗グラウンドゴルフ大会、7月5日開催予定の町会対抗バレーボール大会、8月1日開催予定の納涼盆踊り大会、10月11日開催予定の地域親睦バス旅行の案内等が行われ、7月8日社会体育大会実行委員会を行うことが説明されました。
この後、各部会の報告が行われ定例会が閉会となりました。
テーブル配置替え、ディスプレー準備のあと、「千坂校下健康講座」(生活習慣病予防講座)が開かれました。
講座準備中 |
テーマは「糖尿病と健康診査について」 |
講師は松下内科胃腸科クリニック院長 松下昌弘先生でした。
講演中の松下昌弘講師 |
講演内容は、
1.増え続ける糖尿病 2.糖尿病って(■血糖値って何?■糖尿病の診断は■症状は) 3.健康診査(メタボ検診)って? 4.糖尿病の予防 5.わが金沢の話し
の順に進められました。
金沢の嗜好品の特徴はアイス、チョコ、ケーキ、和菓子等の消費量が日本一という。これにより糖尿病の罹病率もそれに比例するのだとか。血液中の糖分が運動エネルギーで消費される糖分を上回る状態が続くとインスリンが血液中に取り込められなくなり、血管が荒れて血液循環が阻害され万病の元になると解説されました。透析治療が1年間に500万円も。大変わかりやすく講演が行われ、心当たりの身としては大いに参考になる講座でした。
この後、元町福祉健康センター宮島仁美氏から、「地域の状況と健康診査について」講演が行われました。
千坂校下の健康診査実績が示され、受診率が他の校下より著しく低い実態が説明されました。
選挙投票率も低めですが、受診率も34%。余りにも低率な値に驚きました。
集団検診を受けましょう・・・・と。 |
もっと健康意識を高め、元気な千坂校下を築きましょう!
5月31日(日)前日からの雨模様も7時にはすっかりゴルフ日和になりました、町会から選出された12名の選手は7時10分に金信駐車場に集合、4台の車に相乗りで会場の北部公園に向かいました。
7時30分から受付開始、荒屋団地チームはA、B、Cの3チーム編成、対戦相手が記入されたカードに各々必要事項を記入し開会式に臨みました。各町会から選出された選手総数は174名。(男性100名、女性74名)町会ごとのプラカードに整然と並び開会式が行われました。
開会式 |
参加者記念撮影 |
シニアクラブの新しい取り組みとして、「さあ、はじめよう グランド・ゴルフ」 を6月3日荒屋会館で開催いたしました。
講師には、シニアクラブの小谷内副会長にお願いをして、道具を荒屋会館まで持参して頂き講義をして頂きました。
座学の後は実技講習を行う予定でしたが、生憎の雨模様で中止をしました。予定者が用事で欠席をされるなどのアクシデントもありましたが、3名の会員の方がグランド・ゴルフの起源やマナー上達のこつ等の話を伺いました。
周知用パンフレット |
今後もいろいろな方面での取り組みを行い、多くの会員の皆さんに楽しんで頂く地域活動の定着を目指したいと思います。
パソコン画面で講義中の小谷内さん |
この後、シニアクラブの活動もさらにバス研修も予定されておりますので、多くの皆様が参加され、楽しんで頂ければと思っております。
5月31日(日)金沢市北部公園にて、第21回千坂校下町会対抗グランドゴルフ大会が、17町会44チーム172名の選手が参加して開催されました。成績は団体優勝は逃したものの個人男性の部で4班の川畑武光さんが念願の優勝を果たされました。他の出場者も色々な賞をいただいたようで、疋田新生会町会としては、素晴らしい結果となりました。
また、公民館委員の皆様は、先週のソフトボール大会に引き続き2週連続でお世話いただき、ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。
個人優勝で表彰される川畑武光さん
▧ 平成27年5月31日(日)午後2時から小坂町 行雲寺に於いて千坂・夕日寺・小坂山地区社会福祉協議会主催による標記慰霊祭を関係者80名が参加して開催した。
開会追悼のことば
▧ 還りみまするにご英霊の皆さまには、戊辰の役を始めとし、日清日露の両戦役を経て先の大東亜戦争に至るまで数多くの戦役に於いて、ひたすら祖国日本の安泰と興隆を念じつつ、国難に殉じ護国の礎となられました事は誠に痛恨の極めであり、ここにご参集の皆さまと共に心からご冥福をお祈り申し上げる次第であります。と、述べられた。
行 雲 寺
昨日(5/31)、北部公園において、第21回千坂校下町会対抗グラウンドゴルフ大会が開催されました。
早朝の降雨も上がった午前8時から17町会44チーム172名の全選手が整列し、開会式が開始されました。
ご来賓の皆様からごあいさつを賜り、山本体育部長から競技上の注意があり、8時30分から競技が開始されました。
各チームがスタート地点に集合中 |
競技は27ホール、ストロークプレーで実施されました。コースの設定は千坂GGCの皆さんに全面的なご協力いただきました。ありがとうございました。
競技開始 |
よっしゃー |
先週は町会対抗ソフトボール大会が開催されましたが、出場選手層はソフトボールでは男性が圧倒的に多く、かつ、平均年齢が40歳前後、比べてグラウンドゴルフの男女比は10:6、平均年齢は65歳前後と高齢者が多いのが特徴となっています。ちなみに最高齢は87歳、元気な高齢者が多いのがグラウンドゴルフの特徴といえます。
ソフトボールは年1回、「練習を兼ねた試合」となっている選手が多いのに比べ、グラウンドゴルフは愛好者が増えつつあり、法光寺町会では本大会出場選手権を得るため予選が行われています。 それでも23町会のうち6町会が選手揃わず不出場となっています。その一因として開催時期が農作業と重なる理由も有りとか。
賞品は誰の手に |
賞品は入賞者は当然として、そのほか館長が成績カードを無作為抽出する「ラッキー賞」も用意されています。
成績集計中 |
競技終了後、直ちに本部席で得点集計作業が始まります。その間、ホールインワンゲームが行われ、用意された賞品がなくまるまでゲームが続けられます。
ホールインワンゲーム |
集計の結果、団体優勝は柳橋B。準優勝法光寺A。3位福久A。個人男性の部川畑武光さん、女性の部前茂子さんでした。
関連記事 |
本大会で他の町会の人と友達になれたと喜びの声も聞かれました。腕を磨き来年も出場されますよう期待します。
5月31日第21回千坂校下町会対抗グランドゴルフ大会に法光寺町会から3チーム参加、その結果Aチームが団体の部で準優勝となり。個人男子の部で、中村昭夫さんが3位入賞を果たしました。当日は夜半の雨も上がり暑くもなく過ごしやすく、すがすがしい天候の中選手の皆さんもプレーが出来、楽しい一日でした。準備にお手伝いされた方々、お世話して頂いた方々本当にご苦労様でした。
平成27年5月21日(木)法光寺町集会所にて、藤田 賢さんを講師に向えて健康体操について実践を交えて和気合いあいに行われました。次回開催は6月18日(木)にあじさい寺の本興寺のアジサイ鑑賞会を実施予定です。