校下各地域で夏まつりや盆踊り大会が開催され、地域の絆つくりに大きな効果をもたらしている今日この頃です。
千坂公民館としても、今年で60回となる長い伝統と歴史を積み重ねてきた千坂校下盆踊り大会が8月2日(土)に開催いたします。
地域社会で隆盛を誇っていた盆踊り大会は、時代の変化とともに衰退トレンドに入っています。
殆どの町会で開催していた盆踊り大会は、約半数に減少しました。
千坂公民館は、運審で地域の文化として定着している盆踊り大会の衰退に待ったをかけ、魅力のある盆踊り大会を目指す努力をすると表明しました。
今回採りいれた参加者を増やすための新たな施策
●小学生対象うちわデザインコンテスト⇒全作品を展示する
●模擬店⇒こども向けおもちゃコーナーを新設
●60回記念特別抽選会を導入⇒踊って当たる20本の景品を用意
●昨年導入した仮装コンテストを継続実施
その効果が表面化しています。
●うちわコンテストの応募作品で昨年71点が86点に急増
●櫓に登り踊りの参加者が、ある子ども会で14名、千坂町会で十数名と近年にない参加者増となった
●仮装コンテストで参加町会が増え、荒屋団地町会では町会長の強い要望が実を結び、町内住民の協力を得て素晴らしいオリジナル仮装用具を製作(必見です)
2日は晴れの予報、皆さん是非会場の千坂小学校運動場にお出かけください。お待ちしております。
千坂校下町会連合会
金沢市廃棄物対策推進員研修会でダンボールコンポストの普及促進策が示される
増え続けるごみを如何にして減らすか、各町会指定ごみステーションの違反ごみを如何にして減らすか。前者は行政、後者は町会の切実な問題となっています。
去る7月24日午前10時から、戸室リサイクルセンター2F研修室において、平成26年度金沢市廃棄物対策推進員研修会が開催されました。
|
研修会場の戸室リサイクルセンター |
金沢市廃棄物対策推進員122名のうち当日71名の推進員が参加し、千坂校下の2名(町連副会長)も出席しました。
金沢市では、今年度「ごみ減量化推進室」を新設し増え続けるごみ問題に取り組むことになりました。
ごみ処理の現状は、市民一人が毎日500gのごみを出し年間237kg、市全体10万トンの処理費50億円、150人の専従職員と70台の収集車、委託収集が約50%であることが報告されました。
ごみ全体量の40%が生ごみで占められ、この減量対策に本腰を入れて対応するためごみ減量化推進室が設けられた。
40%を占める生ごみをどうするか、その柱となる生ごみリサイクル循環システムの普及こそその対策の鍵を握ると述べられました。
具体的には、各校下にダンボールコンポスト指導員を置き普及促進させるため、指導員の養成講座を設ける(11月を予定)ことが示されました。
意見交換では千坂校下として次のとおり質問しました。
◆推進員が受講し指導員として各地域に講習会等を通じて一般住民に普及を図ることになると考えるが、町連の組織として活動すればいいのか判断できない。
回答
◆推進員全員が指導員となるのではなく、校下婦人会組織などから1名を推薦していただければと考えている。
推進員の任務は前年度まで、ごみ収集日に地域内ごみステーションの出し方等の指導をしていましたが、今年度からそれを取りやめ新たに「ダンボールコンポスト取組結果報告書の提出」に変更されました。
研修後、推進員全員にダンボールコンポスト1式が支給されました。
実際に試行しなければ記入できないので早速試してみたいと考えています。
1日500g〜1kgまで処理できるそうで、1式650円でJAほがらか村で販売しており、できた堆肥は500円相当のポイントが付与されると説明がありました。
皆さんも試してみては如何でしょうか。
千坂校下町会連合会
万引き防止キャンペーンを実施(千坂校下青少年健全育成協議会)
夏休みに入って1週間がたった昨日(7月27日)、千坂校下健全育成協議会の構成員が千坂公民館に集合し、午前10時万引き防止キャンペーンの出発式を行い2班のグループに分かれて校区内の各店舗を巡りました。
目的
夏休み中、青少年の犯罪、非行防止への願いを込め、次のとおり万引き防止キャンペーンを実施する。
地域のスーパー、コンビニ、書店を訪ね、
「万引きはしない!させない!見逃さない!」
のステッカーを各店舗に掲示していただき、地域と事業所が一体となった運動を展開。
青少年の健全育成の一環として取り組むことにしています。
班編成
1班 公民館長、主事、婦人会長、民生児童委員1名、主任児童委員1名、千坂少年連盟1名、千木交番所長
2班 千坂校下防犯委員会竹林副会長ほか4名、千坂小育友会1名、北鳴中1名、千木交番所員
1班巡回ルート
サークルK疋田店⇒ナルックス神谷内店⇒キリン堂神谷内店⇒ブルックス中田店1F・2F
⇒ゲンキー柳橋店⇒ブックマーケット
2班巡回ルート
モモサカプラザ⇒サンクス百坂店⇒サンクス福久店⇒ローソン福久店⇒イオン金沢⇒ファミリーマート千木店⇒酒のキング⇒ロードスター北陸⇒クスリの青木疋田店
|
ナルックス神谷内店 |
|
キリン堂 |
|
ブックス中田 |
各店長に趣旨を説明しステッカーの掲示を依頼したところ、皆さんから快く引き受けていただくことができました。
これとは別に、千坂防犯委員会は夜間パトロールを実施することとなっています。
夏休みはまだ序盤に入ったばかりです。地域の皆さんも青少年の非行防止にご協力をお願いいたします。
千坂校下町会連合会
▧ 標記について下記の通り開催致しますので校下の皆さん万障お繰り合わせの上ご参加賜りますようお願い致します。
記
日 時 平成26年8月10日(日)午後7時〜
場 所 千坂公民館2階ホール
内 容 金沢市政10年のビジョン
講 師 金沢市長 山野之義
千坂校下町会連合会
本日(7/27)福久町会館にて町会班長会および生産組合委員会が開催されました。班長会では、
- 千坂校下防災訓練について
- 町内に流れる川の工事について
- 世帯台帳について
- 千坂校下町会連合会50周年記念事業について
などについて、町会長からの説明及び質疑応答が行われました。
また生産組合委員会では、
- 砂利敷きの日程について
- 用水路水門の開放日について
- カンズクリ川の改修について
などについて、生産組合長からの説明及び質疑応答が行われました。
その後懇親会が行われ、日頃気になっている町内のことや農作業のことについてざっくばらんな会話が交わされました。
班長会、委員会の様子
千坂校下町会連合会
今年2回目の牛殺川河川敷の清掃を行いました(福久町)
本日(7/27)、今年2回目の牛殺川河川敷の清掃を行いました。早朝はどしゃ降りで開催されるかどうか微妙でしたが、午前8時になると雨も上がり作業するには最適な気温となりました。それでも多くの汗をかきながらの作業となりました。参加された皆様、ご苦労様でした。
集合写真
(画像を横スクロールできます)
作業前の風景
作業後の風景
作業風景
千坂校下町会連合会
法光寺町夏祭り会場から横枕町夏祭りの会場である横枕町はすの里公園に向かいました。
少し蒸し暑さが和らいだ夕時となりましたが、会場は6時から夏祭りが開始されて大勢の老若男女で溢れかえっていました。
|
大勢の住民で賑わう会場 |
|
模擬店も大忙し |
|
フラダンスで楽しむ |
出し物は10名余のメンバーを要するフラダンスが繰り広げられました。
|
3回も衣装替えが行われての熱演 |
|
息の合った太鼓打ち演技 |
途中、馳衆院議員、米澤県議がお祝いに駆けつけられました。
|
夜の帳が降りても会場は賑わっていた |
|
ビンゴカードをもらいに来た子ども達 |
はすの里公園は「舞台」付き。素晴らしい公園ですが、町会の皆さんの手で除草も完璧に行われていました。
夏祭りの開催は町会の一大事業です。町会役員、班長、子ども会等の皆さんが一糸乱れぬ協力がなければ開催はできません。それだけに、労苦を共にしたことで「絆」がより一層強化されます。
横枕町会の益々のご発展を期待し、ご招待に深く感謝いたします。ありがとうございました。
千坂校下町会連合会
日本列島がうだった昨日(7月26日)午後5時から、法光寺ふれあい公園において第25回法光寺町夏祭りが開催されました。
朝から気温が急上昇する中、櫓にセットする竹を伐採し運搬、櫓組み立て、テント組立設営、電気配線、音響設備作業等が繰り広げられ、5時丁度、奥出町会長が櫓の上に登り開会宣言をされました。
町会が櫓、音響、電気設備を保有していて、かつ、町会自らが全てを設営することができる。これは驚きであると同時に、町会の結束力が強固である証明にほかなりません。
|
模擬店の準備に大わらわの「若い衆」 |
|
本部席も準備万端整う |
平成2年から開催されて今回で25回となる夏祭りだそうで、町会設立51周年を迎えられ、長く町会に貢献された方6名の表彰式が執り行われました。
|
受賞者6名の表彰式 |
受賞者の皆さん、おめでとうございます。
今年から新たに「餅つき」も行われました。町会長自ら「手返し」、元町会長が杵を取られる豪華スタッフの餅つきでした。
|
呼吸がぴったりの吉村元町会長と奥出町会長 |
|
子ども達が見学に集まってきた |
「餅つきセットは寄付で取り揃えたので、他町会で餅つきされるときはお貸しします」と奥出町会長のことばがありました。遠慮なく申し出ていただきたいとのことでした。
|
汗だくで千切ってまるめる作業は大変 |
|
来賓あいさつの中村県議 |
|
千坂公民館長として来週2日の校下盆踊り大会をアピール |
|
町連前田副会長のあいさつ |
|
百坂町会の「若い衆」の皆さんもお祝いに |
|
「ほうやね、金沢」の踊りから口火が切られた |
つきたての餅は季節を問わずおいしいと大好評でした。
次の会場へ訪れるため、8時過ぎにお暇をしました。
法光寺町会の役員ほか関係者の皆様、多くの住民の皆様が夏祭りのひとときを楽しんでおられました。ご尽力の甲斐があったこととお慶び申し上げます。ありがとうございました。
千坂校下町会連合会
夏まつり、以下の通り開催致しますので”みなさん”日吉の森公園でお会いしましょう!!
千坂校下町会連合会
▧ 以下のリンクから確認できます。
夏の風物詩
千坂校下町会連合会
▧ 以下のリンクから確認できます。
- 1.金沢市千坂小学校 学校だより 7月号U
- 2.学校だより 北斗 平成26年7月7日 金沢市立北鳴中学校
夏のおどり
千坂校下町会連合会
盆踊り練習風景暑い中みんな頑張ってます。本番は26日です。
法光寺町会
第3ブロックで
小6学童が自動車事故に遭いました。
対策として、看板6枚設置しました。
車に乗る人も乗らない人も気をつけましょう。
千坂校下町会連合会
城北地区公民館対抗ソフトボール大会で千坂チームが大健闘!
7月20日(日)午前8時30分から、北部公園ソフトボール場において城北地区公民館対抗ソフトボール大会が開催されました。
千坂公民館チームは、5月27日開催された町会対抗ソフトボール大会において準優勝を飾った法光寺Aチームが代表として出場しました。
|
千坂代表となった町会対抗戦で準優勝の法光寺Aチーム |
城北地区には12の公民館がありますが、今回出場は9公民館のチームが出場し優勝を目指しました。
三谷、旭日の館長から出場できない理由を聞きました。
両館長とも「若い衆が少なくなった。チーム編成ができないことはないが、仕事の都合で出られないなどの事情もあるが、次回には何とか出場できるよう努力したい」と述べられました。
|
優勝杯を目指して |
|
対戦表 |
8時30分に開会式が始まり選手一同整列、各館長から激励のあいさつが行われました。
同時刻に千坂少連GG大会の開会式が北鳴中グラウンドで執り行われ、千坂公民館長として例年そちらに参列している慣例から、本ソフトボール大会開会式には不本意ながら欠席せざるを得ず、遅れて会場入りとなりました。
それでも千坂の初戦対森本との試合前に会場にかけつけることができました。
|
ベンチ入りした千坂チーム |
|
ジャンケンの結果、森本が先攻 |
1回表、森本の打線が爆発し一挙9点。その裏、ヒットで出塁するもダブルプレーで好機を失いました。
その後5回表、さらに1点加点され点10差をひっくり返すことは極めて困難な局面となり、5回裏最後の攻撃に入りました。
この回、長く語り継がれることになるであろう驚異的な猛攻が開始されたのです。
猛攻ドラマの数々のシーン
|
猛攻が開始されまず1点 |
この回一挙10得点!応援席でも歓声が湧き上がりました。結局試合は引き分けとなり勝敗はジャンケンで決することになりました。
9人の選手が並び、1,2,3,4と連続勝ち、もう勝利は千坂になったと考えても不思議ではなかった。が、5,6,7,8,9とまさかの連続負け。
応援席でためいきが。
|
熱戦譜 |
ジャンケンで勝ち上がった森本が優勝となりました。この結果から、もし、ジャンケンで勝っていたら千坂が優勝しても不思議ではない真に惜しい試合でした。
法光寺チーム選手の皆さん、千坂チームとして最高の試合展開をしていただいたことに深く感謝し厚くお礼を申し上げます。
そしてまた、応援していただいた体育部を中心とした皆さん、ありがとうございました。
千坂校下町会連合会
▧ 標記電気安全調査が下記により実施されますのでご案内致します。詳細についてのお問い合わせは、石川電気安全サービス 金沢事務所まで。
千坂校下町会連合会
まちぐるみ見守り活動研修会と福祉ボランティア交流会が開催さる
昨日(7月20日)午前10時から、千坂公民館2Fホールにおいて平成26年度まちぐるみ見守り活動研修会と福祉ボランティア交流会が開催されました。
出席者は、千坂地区民協の民生・児童委員19名、主任児童委員2名、まちぐるみ福祉活動推進員18名、校下婦人会ボランティア8名、地域サロンたんぽぽ3名、荒屋悠々サロン6名、柳橋町サロンさくら3名、福久町サロン1名、福祉ボランティア8名、地区社協事務局1名からなる総勢69名の皆さんでした。
研修会は金沢市市民局人権女性政策推進課杉元徹氏と浅井俊弘氏が「育てよう一人ひとりの人権意識」とするテーマで講演されました。
認知症の親と家族の関わり方について、現実に起こり得る問題点を描いたVTRを織り交ぜて講演されました。
|
VTR鑑賞 |
|
受講模様 |
|
認知症の母は介護施設入所に抵抗する・・・・ |
認知症患者は800万人といわれ、2025年には75歳となる団塊世代の人たちでこの問題はさらに顕著となると予測されます。
今よりも地域で支え合うことが求められることになります。
交流会では社協会長挨拶(代理:蓑輪民協会長)、団体の紹介がありました。
なお、本交流会において荒屋悠々サロン(団体)、堂口多津子氏、田中静子氏のお二方が個人として金沢市社会福祉大会長表彰を受賞された旨報告がありました。
おめでとうございます。
千坂地区社会福祉活動のますますの発展を期待して報告とします。
千坂校下町会連合会
7/20(日)、北鳴中学校グラウンドにて、第七回千坂少年連盟グラウンドゴルフ大会が開催され、千木町の小学生男女5名ずつが参加しました。
天気もよく暑い中、子供たちは楽しくプレーしていました。
みんながんばり、ホールインワンも数回でて、いいスコアでホールを回りました。
結果は、男子の部では総合3位、寺山くんが個人3位。
女子の部では総合2位、中村さんが個人優勝という、見事な成績を収めました。
みなさん、おめでとうございます!
なお、総合2位となった女子チームは、8/3(日)に北部公園で行われる城北地区公民館子どもグラウンドゴルフ大会にも出場します。
また元気に楽しくプレーすることを期待しています。
大会にてお世話、応援されていた千木町アユム子ども会の方々、お疲れ様でした。
千木町会
第7回 千坂少年連盟グランドゴルフ大会
平成26年7月20日(日曜日)、午前8時30分〜金沢市立北鳴中学校グラウンドにて第7回千坂少年連盟グラウンドゴルフ大会が開催されました。
お天気にも恵まれ、楽しくプレイすることができました。
千坂GGCの皆様のご協力に感謝します。ありがとうございました。
結果は次の通りです。
団体の部
- 男子の部 優勝 横枕町子ども会準優勝 福久南子ども会 第3位 千木町アユム子ども会
- 女子の部 優勝 千木第二つくし子ども会 準優勝 千木町アユム子ども会 第3位 福久南子ども会
個人の部
- 男子の部 優勝 道浦 啓太(福久南) 準優勝 田上 晃也(法光寺) 第3位 寺山 駿 (千木町)
- 女子の部 優勝 中村 栞 (千木町) 準優勝 川口 実子(千木第二) 第3位 須崎 仁海(福久若草)
- ホールインワン賞 (12名) 男子 東楓太郎、熊井健斗、道浦啓太、樋爪亮介、北村 亮、小野有翔 女子 村角夏希、西山紋未、中村 栞、山田菜々美、真居 凛、唐木陽菜乃
☆8月3日 日曜日 朝6時30分より、千坂小学校グラウンドにて、合同ラジオ体操を開催致します。皆様のご参加をお待ちしております。
千坂少年連盟
遺言・相続についての問題事例を聞く:第81回荒屋悠々サロン
昨日(7月19日)午後1時30分から荒屋会館3Fホールにおいて、第81回荒屋悠々サロンが開催されました。
今回は遺言・相続についての問題事例を荒屋団地居住の中屋薫美司法書士を招聘して講演会が開かれました。
冒頭のあいさつでは、司法書士事務所を開設して14年経ったが、女の司法書士だからという理由で女性客から数々の業務依頼があったが、逆に女のくせにという理由で相続協議の対象男性から軽く見られた場合もあった。この講演では14年間の業務を通じて問題となった事例を2件ピックアップして話を進めたいと述べられました。
|
相続問題の事例について講演 |
遺言がなかったため、相続が円滑にできなかった事例のほか、遺言書の効力や書き方について解説がありました。
1時間の講演のあと、質問時間が設けられ、数名の方から熱心な質問が行われました。
|
質問の応答 |
講演後、土居本代表から「町内に住んでおられるので相続等に悩む場合は気軽に相談してください」と参加者の皆さんにおすすめがありました。
この後、お茶タイムで「箱根の山」「我は海の子」「雀の学校」の童謡を合唱し、4,5,6月生まれの5名の方の誕生祝が行われました。
カラオケ伴奏に合わせて「ハッピィバスディトゥユー」を合唱して5名の方に赤飯が配付されました。
8月はお休みし、9月に悠々サロン開設8周年を記念して開催する旨報告があり悠々サロンが閉会となりました。
席にまだ余裕がありますので1度も参加していない方は見学がてら参加してみてください。
千坂校下町会連合会
千坂校下防災訓練、町連50周年記念誌等について町会長会議で決定さる
昨日(7月18日)午後7時30分から、千坂公民館2Fホールにおいて校下町連第2回定例会(町会長会議)が開催され、第18回千坂校下防災訓練の実施(8/24)、防災マップ作成について、町連50周年記念誌について等が協議され、原案どおり承認されました。
防災訓練の実施についての協議では、育友会長、千坂小学校長、教頭のご臨席を仰ぎ、学校側との綿密な合議が行われました。
小学校との合同防災訓練は昨年度に町連が千坂小学校に呼びかけ、学校側と育友会の全面的な協力を得て実施され、今回で2回目となります。
千坂校下防災訓練は参加人員が5,600人を上回り、地域全住民の約半数が参加した実績が評価されつつあり、県、市の行政サイドからも注目されており、今回は北國新聞社並びにNHKから取材意向が寄せられています。
|
学校関係者を交え、協議中 |
|
防災訓練関係で活発な討論が行われた |
1,600食の炊き出し訓練、食糧供給訓練も同時に行うため、婦人会、防火クラブのほか各町会から3名の要員確保について各町会長に要請されました。
6名の防災士の方には、それぞれ役割分担をしていただくことになりました。
これに合わせて、図上訓練を実施し、防災マップ作成に一役担っていただくこととしました。
以上に続いて町連50周年記念誌編集委員会元木副委員長より、記念誌編纂に係る各町会長の協力要請が行われました。
その他、オウム真理教「観察処分」の期間更新を求める署名活動、避難所サインの設置場所の選定及び表示内容の検討について説明がなされました。
以上の通り定例会が終了しましたが、各町会長の皆さんには膨大な業務量を消化していただくことになりご苦労をおかけしますが、千坂の地域力アップを図るため安心安全な地域づくりにご協力をお願いいたします。
千坂校下町会連合会
▧ 平成26年7月17日(木)午後7時〜標記役員会を開催し、以下の項目について原案について承認し、8月24日千坂校下自主防災会主催による防災訓練を実施することとした。
- 第18回千坂校下防災訓練について(依頼)
- 第18回千坂校下防災訓練実施要項
- 第18回千坂校下防災訓練進行予定表
- 千坂校下自主防災会役員(組織票)及び関係者の主な役割
- 千坂校下自主防災会組織の編成とおもな役割
- 第18回防災訓練会場 はしご車試乗体験 起震車体験
- 図上訓練会場
- 災害図上訓練グループ分け表
- 第18回千坂校下防災訓練参加者数(依頼)一覧表
- 避難・災害等情報集計用(町会用) (班長用)
- ひなん済 (訓練用)
- 町会別訓練参加整理券配布一覧表
- 防災マップ記載事項
- 各町会一時避難場所一覧表
千坂校下町会連合会
7月6日 金沢市連合検閲が執り行われました。
写真は一斉放水の様子です。
千坂分団は敢闘賞の3位という結果。
去年の雪辱を晴らすため、例年以上の練習日数でしたが、
3位という結果に終わりました。
後援会の皆さまを初め、多くの校化の方のご支援いただきありがとうございました。
今度こそ優勝目指し、これからの1年間
精進して参ります。ご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
千坂校下町会連合会
▧ 以下のリンクから確認できます。
1 ちさか 第143号 平成26年7月発行
ペチュニア(Petunia)とは南米原産のナス科
ペチュニア属に属する草本の総称。
千坂校下町会連合会
▧ 以下のリンクから確認できます。
- 金沢市立千坂小学校 学校だより 7月号U
・町別児童会・集団下校について
・日曜参観での合同防災訓練(8/24)について
・各町会の1次避難場所一覧表
千坂校下町会連合会
【報告】町会対抗バレー大会に参加しました(千木町)
報告が遅れました。
7/6(日)、森本市民体育館にて、第50回千坂校下町会対抗バレーボール大会に参加しました。
毎年2チーム出場していたのですが、今回は1チームに統合して出場。
1勝1分けで見事、初の予選通過をしました!
それ以前に、ここ数年参加してきて初勝利です!
決勝トーナメントでは、残念ながら1回戦で敗退しましたが、みなさん必死にボールを追いかけて奮闘しました。
千木町会館に戻ってからの慰労会でも、今後の課題や感想などを話し合い、大いに盛り上がりました。
来年はさらに上位に向けてがんばっていきましょう。
去年同様、みなさん怪我なく楽しんでプレーすることができたことが、なによりの結果です。
大変、お疲れ様でした
千木町会
城北ブロック災害互助システムが千坂校下を巡視(女性防火クラブ)
昨日(7月12日)午前10時から千坂公民館において、城北ブロック(馬場・浅野川・森山・夕日寺・小坂・千坂・森本・薬師谷・湖南・三谷・旭日・花園)災害互助システム(会長:竹川操枝氏)の会長ほか会員約23名が参加して集会が開催されました。
本組織は各校下の婦人会所属の女性防火クラブ員が構成員となって、非常時の際に相互に連携して救援を行おうとする目的で創設されました。
毎年各校下持ち回りで当番を行い、今年が千坂校下となったものです。
麦田千坂校下婦人会長のあいさつにつづき、竹川会長のあいさつでごみ袋の雨合羽の作り方の実演があり、続いて千坂校下自主防災会西田会長の代理として中屋公民館長があいさつを行いました。
千坂校下の地理地形や災害危険個所を皆さんと一緒に巡視したいと述べ、避難訓練では5,600人以上が参加していること等について紹介しました。
この後、各校下委員長の自己紹介が行われ、防災に注力する意気込みが語られました。
続いて乗用車5台を連ね、千木、千田を経由、金腐川堤防道路に入り、周辺の地形の説明が行なわれました。
次にバロー付近堤防で下車、河川敷の雑草、堆積土の状況を視察。
次に疋田地内地下道内を見学し、滞水危険個所であることの説明が行なわれました。
この後、法光寺・百坂地内土砂災害危険個所を見学しました。
百坂地内では出島百坂町会長に現地案内をお願いし、百坂地内の地形、過去の災害、露出斜面の経緯、土地所有者等について詳細に説明していただきました。
そこから公民館に戻って巡視の行程が終了となり、昼食会に向かわれました。
カメラを持参したものの、メモリカードが抜いてあったことを失念したため、写真撮影ができなく残念に思います。
災害互助システムという組織があること自体知らなく大いに反省しているところですが、非常時の際は大きな力を発揮してくれるに違いありません。
今後とも城北ブロックの連携を強めていただき、いざという時に力を発揮していただくよう期待してやみません。
金沢市千坂公民館
新生荒屋団地シニアクラブが一泊研修旅行を実施 (荒屋団地)
昨日(7月8日)から今日にかけて、福寿会を荒屋団地シニアクラブと名称変更して最初の行事となる平成26年度荒屋団地シニアクラブ1泊研修旅行が実施されました。協和工業前から16名(男4、女12)がホテル配車のバスに乗車し、午後1時30分に最初の研修先である羽咋気多大社に向け出発しました。台風が近づいてきたせいか蒸し暑さが強くなってきました。2時半過ぎに気多大社に到着しましたが、平日のため参拝客は吾々のほかは数名程度と閑散とした境内でした。参拝が終わり、のと里山海道から東海北陸自動車道を経て和倉温泉宿守屋寿苑に到着。宿はJA穴水支店関係者が100名前後、〇〇女性寿会が50名前後と高齢者で大賑わいでした。3時半過ぎから宴会予定時刻6時まで、各部屋でくつろぎ、温泉に浸かって英気を養いました。
6時となり、小谷内会長のあいさつ、中屋顧問のあいさつがありました。顧問のあいさつでは、福寿会改め荒屋団地シニアクラブとして最初の行事だが、数年前は参加者が30名を上回っていたのが今回は半数となった。
先に新規会員募集を行った結果、22名から応募があった。担当の理事の皆さんの熱意が実を結んだ。近日中に新規入会者の皆さんと意見交換を行い、魅力のあるシニアクラブを作っていく努力が必要である。個人的に入会を勧めたが「そんな年ではない」と複数の人から拒絶された。が、健康寿命から逆算すると残された期間は数年に過ぎない。このことをアピールして粘り強く会員増加活動を強化していきたい・・・と述べました。今回、新会員1名が参加されたことが司会者から紹介がありました。9時30分まで飲み、食べ、唄い、おしゃべりが続いてお開きとなりました。その後、幹事部屋に女性4人が訪れ、8人が飲みながら2時間近く会話が弾みました。翌朝7時朝食、9時出発となりました。帰路の途中、新たにオープンした「織姫の里なかのと」に立ち寄りました。11時過ぎ、荒屋団地に無事帰着しました。次回行事予定は11月開催予定の日帰りバス旅行が計画されています。新規加入者の方も是非参加していただくようお願いします。
千坂校下町会連合会
荒屋団地クラフト同好会(打林悦子代表・会員8名)は、昨日(7月10日)から森本郵便局において作品展を開催中です。
展示方法も限られたスペースを上手に工夫して展示されています。
クラフト同好会は荒屋会館で毎週1回の定例会を開催しており、先の東日本大震災の被災者に手編みの防寒具を制作しプレゼントしたり(新聞で紹介された)、公民館文化祭に出展したり活発に活動をしています。
そのほか、盆踊り大会で着用する子ども用浴衣を手ぬぐいで製作したり、今年の千坂校下盆踊り大会で使用する仮装の用具も町会長から協力依頼があり製作中となっています。
展示期間は1週間として7月16日まで開催されますので、是非素晴らしい作品群を鑑賞されることをお勧めします。
荒屋団地クラフト同好会の益々のご発展を期待いたします。
千坂校下町会連合会
作業前
6月22日(日)福久南ほたる公園花壇の植え替えを実施しました。合わせて周りの低木の剪定、除草も実施。役員のみなさん雨も降る中お疲れ様でした。現在、花もおおきくなってきました。道路沿いにあります。ぜひ、鑑賞に立ち寄ってください。
続きを読む...
千坂校下町会連合会
高齢者の運動と健康づくり教室を実施しました(福久町福寿会)
本日(7/8)午後1時30分から、福久町会館に金沢大学医薬保健研究域医学系の藤原勝夫教授をお招きし、高齢者の健康教室を実施しました。
説明風景
身振り手振りを交えた非常に分かりやすい説明と、みんなで体を動かす実技指導や筋肉量の測定など、盛り沢山の内容でしたが、参加された方々は笑顔を絶やさず楽しいひと時を過ごすことができました。
初めての試みでしたが、この健康教室をきっかけに、足腰の老化防止と健康生活がより長く続けられることを願っています。
千坂校下町会連合会
投稿が遅れがちな千坂町会のブログ担当です。先日、7月6日に開催された千坂校下町会バレーボール大会で、千坂町会バレーボールチームが見事優勝しました。昨年の3位に続き、今年は優勝と例年素晴らしい成績を収めているバレーボールチームのみなさんありがとうございます。大会の応援には駆けつけられなかったブログ担当ですが、祝勝会に参加させていただきました。チームの皆さんの中が非常に良く、チームワークの良さで好成績が収められていることがわかりました。
チームの皆さんの栄誉をたたえるために、表彰式の開催を町会長に提案したいと思います。
祝勝会で記念撮影
千坂校下町会連合会
千坂町会夏祭りのお知らせ
千坂町会の夏祭りの開催日が決定しました、町会会員の皆様の参加をお待ちしています。
- 開催日時:7月19日(土) 18時30分から21時
- 場 所:千坂児童公園(千坂保育園の横)
- イベント内容
児童合唱 千坂小学校 「ドリーム」
マジックショー
和太鼓演奏 「和太鼓大地」
ちびっ子クイズ大会
お楽しみ抽選会(豪華賞品を用意しています)
司会は今年も丸ちゃんこと「丸一都美」さんです。
- 模擬店
焼きそば・フライドポテト・から揚げ・ビール・ジュース・お茶など
抽選会の締切は20時です、抽選権をお忘れなく
ことしも、皆さんと楽しいひと時を過ごしたいと思います、皆さんぜひ参加ください。
写真は昨年の夏祭りです。今年も皆さんで楽しみましょう
千坂校下町会連合会
第50回千坂校下町会対抗バレーボール大会開催!! (荒屋団地)
7月6日(日)午前8時30分、今年も恒例の千坂校下町会対抗バレーボール大会が森本市民体育館において開催されました。例年ですと丁度梅雨時で雨が降っていることが多いのですが、今回は快晴、気持ち良いお天気に恵まれました。
開会式では各町内の選手が一同に整列、中屋公民館館長からの挨拶、体育部長より競技ルールの説明、そして、昨年度優勝の疋田新生会による選手宣誓、ラジオ体操の後競技開始です。当町会は青壮年部の皆さんと町会若手のメンバーによる強力な布陣で勝負をかけました。1回戦の相手は福久町チーム。前半は互角の戦いをしていましたが体力勝負で残念ながら敗退、お弁当が配られ、10時過ぎに2回戦に突入、相手は強豪の柳橋町チーム、ソフトボール大会で一回戦で負けている相手だけに、
バレーボールで雪辱を果たそうと頑張ったのですが、相手が一枚上手でした。」しかし、選手の皆さんは本当に奮闘して頂きました。小さなお子さんの勢一杯の声援に選手のお父さん、お母さんも大変頼もしかったと思います。
来年は早めに練習して、今年の悔しい気持ちを覆そうと、皆、意気込みも強かったです。町会では競技用ボールのトリムボールを購入する予定です。来年こそは上位入賞目指して皆さん頑張ってください。本当にご苦労様でした。
荒屋団地選手団整列
中屋公民館長の開会宣言
荒屋団地選手、奮闘中
出場された選手の皆さん以下の方々です。
下島康路(監督)、下島奨平、渡野 宏(2班)、池上淳司(主将)、池上実加、池上三宏、池上志津佳
岩田亜紀(15班)、下村俊博、下村寿美子(11班)、出口雅基(9班)
千坂校下町会連合会
7月5日(土) 午前10時〜
千坂児童館で☆こども七夕まつり☆を行いました。
心配していたお天気も、短冊に書いた願いが届いたのか開催中は雨も降るのを待っていてくれました。
千坂児童館(のびのびクラブ)
第50回千坂校下町会対抗バレーボール大会が7月6日(日)に開催。我が金市団地町会とニュー金市町会が合同で参加し、選手一人一人が持てる力を出し切った結果、準優勝致しました。決勝戦は力尽きましたが選手の皆様お疲れ様でした。又、応援に駆けつけて頂いた多数のご家族の皆様、大きな声援有り難う御座いました。
大会終了後、反省会ならぬちょっとした祝勝会を開き、来年の優勝を誓い合いお開きと致しました。有頂天になり大会及び祝勝会の画像がありません。ゴメンナサイ。
金市団地町会
本日(7月6日)、千坂公民館主催の町会対抗バレーボール大会が森本市民体育館で開催されたので、福久町会からも精鋭を集め参加しました。
参加選手
整列して試合開始
(画像を横スクロールできます)
予選リーグで1勝1敗のため、惜しくも決勝トーナメントへの進出を逃しました。しかしながら、決勝トーナメント進出をかけた柳橋町との試合は1点を争う手に汗にぎる好試合で、町会長をはじめとする応援団も声をからして応援にしました。その後は福久町会館で反省会を開き、来年こそは決勝トーナメント進出するぞと話し合いました。選手の皆さん、応援団の皆さん、お疲れ様でした。
試合風景
千坂校下町会連合会
千坂児童館の創立20周年記念式典・祝賀会を
6月29日(日)午後6時半より千坂会館で開催しました。
記念式典では、元木千明館長の感謝の挨拶に始まり、感謝状・記念品贈呈、被表彰者の高田博さんに代表で挨拶をいただきました。
祝賀会では馳浩衆議院議員、山野之義市長、田中展郎市議会議長、麦田徹市議、小阪慶三金沢市児童館連絡協議会会長、中屋保雄公民館長の方々に祝辞をいただきました。
16年間千坂児童館長として務めてこられた第2代目館長の小幡多喜吉さんに乾杯の音頭をとっていただき、粛々と祝宴がはじまりました。
20年間、試行錯誤しながら子どもたちと過ごしてきたさまざまな出来事や行事を大型スクリーンに写し、懐かしい思い出話に花が咲きました。
二十歳になり、やっと大人の仲間入りをした千坂児童館をいままで支え続けてくださった地域の皆様、各関係者の皆様、本当にありがとうございました。
これからはさらに中身の充実した児童館を目指していくよう努力してまいりたいと思っております。
千坂児童館(のびのびクラブ)